ちょっとしたサンドウィッチ

どこかの料理人の霊斗
どこかの料理人の霊斗 @cook_40429082
関東のどこか

朝ご飯やお昼ご飯にどうでしょう。
このレシピの生い立ち
母がゆで卵を作ったので、これを使った料理が無いか考えたら、このサンドウィッチが出てきました。

ちょっとしたサンドウィッチ

朝ご飯やお昼ご飯にどうでしょう。
このレシピの生い立ち
母がゆで卵を作ったので、これを使った料理が無いか考えたら、このサンドウィッチが出てきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一つ分
  1. 食パン 1枚
  2. ゆで卵(市販のものでも可) 1つ
  3. レタス 1枚〜2枚
  4. ベーコン 1枚〜2枚

作り方

  1. 1

    食パンの耳を包丁で切る。

  2. 2

    食パンを斜めに切る。

  3. 3

    ベーコンを半分、もしくは三分の一位の大きさに切る。

  4. 4

    ベーコンを中火で火が通るまで焼く

  5. 5

    ベーコンを焼いている間にレタスを食べやすい大きさに手でちぎる。

  6. 6

    ゆで卵を一口大に切る。

  7. 7

    ベーコンが焼けたら写真のように具材を乗せる。

  8. 8

    もう一枚のパンを乗せる。

  9. 9

    ピックor爪楊枝で上から刺したら完成。

コツ・ポイント

ベーコンを焼く時、中火とはいえ…。焦がさないよう、時々様子を見ましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
どこかの料理人の霊斗
に公開
関東のどこか
ただのオタクの料理人です。たまに料理載せます。機会があれば得意料理の一つであるオムライスやシチューを投稿するかもしれません。
もっと読む

似たレシピ