手間をかけずに ワンパン・ナポリタン

具材やケチャップを後入れし、ワンパンでも芳ばしく焼き上げてます。もちろんワンパンなので手間は最小限に
このレシピの生い立ち
家族分作るなら別茹でしますが、自分や2人分くらいならワンパンのが後片付けが楽なので。
ワンパンは色々試してるので、応用の一つです(オイル系や炒め系は、あまりワンパン向きではありませんが)。
手間をかけずに ワンパン・ナポリタン
具材やケチャップを後入れし、ワンパンでも芳ばしく焼き上げてます。もちろんワンパンなので手間は最小限に
このレシピの生い立ち
家族分作るなら別茹でしますが、自分や2人分くらいならワンパンのが後片付けが楽なので。
ワンパンは色々試してるので、応用の一つです(オイル系や炒め系は、あまりワンパン向きではありませんが)。
作り方
- 1
先ずは材料の準備から。ブロックベーコン派だけどウインナーでも良いかな。後、ピーマンは外せないところ笑
- 2
フライパンにオリーブオイルを引きベーコンをじっくり加熱。その後ピーマン玉ねぎを強火で芳ばしく炒めます
- 3
炒まった具材は一旦外し、そこへ水を注ぎ沸かします。沸騰したらコンソメを加えパスタを投入します
- 4
パスタを折るのは嫌いなのでお玉で湯を掛けフライパンの奥に押し付けくの字に。案外すぐに柔らかくなります。
- 5
全体が浸ったら表示時間より1分多めに茹でます。火力は中火が目安。湯が不足するようなら途中で少しづつ水を加えましょう
- 6
残り1分で写真くらいの水分量(わずかに残るくらい)。水分は火力でコントロール出来るので慣れれば簡単です
- 7
先に炒めた具材とケチャップを加えます。残り時間は気にせず、強火で水分を飛ばし、ケチャップが焼けて芳ばしくなるまで炒めます
- 8
火を止め分量外のオリーブオイルを大さじ1加えフライパンを数回煽ったら完成。
もちろん省いても構いません - 9
最後にお好みで粉チーズとタバスコを振りかけ召し上がれ。
コツ・ポイント
最後に水分を飛ばし、具材とケチャップを芳ばしく炒めるのがコツです。
水分が残ってるとねっとりしちゃいますからね。
パスタ100gで400ml。200gだと600mlくらいと水は倍にはならないのでご注意を。水の量は火力に影響されるので目安です
似たレシピ
その他のレシピ