フライパンで豚キムチ鍋

りょーりネコ
りょーりネコ @cook_40399621

鍋を使わずフライパンで作ります。大きめの器に盛り付け、それぞれの鍋として食卓で楽しみます。お好みの調味料を加えてもOK!
このレシピの生い立ち
冬の間は土鍋でご飯を炊くので、鍋を食べたいが、土鍋が炊飯で使えないので、フライパンでやりました。

フライパンで豚キムチ鍋

鍋を使わずフライパンで作ります。大きめの器に盛り付け、それぞれの鍋として食卓で楽しみます。お好みの調味料を加えてもOK!
このレシピの生い立ち
冬の間は土鍋でご飯を炊くので、鍋を食べたいが、土鍋が炊飯で使えないので、フライパンでやりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4-5人分
  1. 豚こま肉 約500g
  2. えのき 半株(約150g)
  3. しめじ 1株(約150g)
  4. ほうれん草 150g
  5. キムチ 150g
  6. 300ml
  7. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ4
  8. みりん 大さじ2
  9. 豆腐(絹) 200g

作り方

  1. 1

    肉をフライパンに置いて、中火で炒める。肉に火がとおったら、きのこ類を入れる。

  2. 2

    しめじもえのきも、キッチンバサミで、食べやすい長さにザクザクと切って入れていく。同じく中火で火を通す。

  3. 3

    火を止めて、ほうれん草を入れる。キッチンバサミで、食べやすい大きさに切りながら、入れていく。

  4. 4

    ほうれん草を入れたら一回混ぜる。

  5. 5

    キムチ150g、水300ml、めんつゆ大さじ4、みりん大さじ1を加え、中火で煮込む。アクを取り除く。

  6. 6

    火を止めて、豆腐を入れる。
    ※豆腐が4つに分かれていない場合は、適当に4等分にしたものを入れる。

  7. 7

    弱火で5分くらい。豆腐が温かくなったころ、火を止めて、完成。

  8. 8

    大きめの器に盛ると食べやすいです。

コツ・ポイント

豆腐は大きめに、最後に置いて火を通します。食べる人が自分で崩して食べると楽しいです。
豆腐から水分が出るので、豆腐を入れる前のキムチ鍋つゆは濃いめの方がいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りょーりネコ
りょーりネコ @cook_40399621
に公開
女子高校で教員をしており、卒業生の子達と卒業しても繋がれるように、料理を載せています^_^5人家族(夫、3人の娘たち、雄ネコ)で、料理と勉強と、食べること喋ることが大好きです^_^大学時代からの親友たかちゃんのお父さんから美味しいお野菜を戴いてクックパッド始めてみました。卒業生の子たちには、いつでも何歳になっても料理に困ったら、これを見てずっと元気でいてほしいです。いつも応援してます!
もっと読む

似たレシピ