「減らソルト」のり塩大豆

志木市(埼玉県)
志木市(埼玉県) @cook_40306233

大豆なのに、ポテチ感覚でたべられる♪
食塩相当量1人あたり0.2gの減塩レシピです。

このレシピの生い立ち
志木市のおいしく減塩!「減らソルト」プロジェクトの一環として生まれました。
市の管理栄養士が考案したレシピです。

「減らソルト」のり塩大豆

大豆なのに、ポテチ感覚でたべられる♪
食塩相当量1人あたり0.2gの減塩レシピです。

このレシピの生い立ち
志木市のおいしく減塩!「減らソルト」プロジェクトの一環として生まれました。
市の管理栄養士が考案したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 蒸し大豆 80g
  2. 片栗粉 8g
  3. 揚げ油 適量
  4. 0.3g
  5. 青のり 0.5g

作り方

  1. 1

    塩と青のりをボウル(ポリ袋)に入れて混ぜておく。

  2. 2

    蒸し大豆を1とは別のボウル(ポリ袋)に入れ、分量の片栗粉を加えてまぶす。

  3. 3

    フライパンに揚げ油を入れ、170度くらいになったら、②を揚げる。

  4. 4

    表面がカリッとしてきたら取り出し、①をまぶして出来上がり。(ポリ袋を使う場合は揚げた大豆を冷ましてから入れる)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
志木市(埼玉県)
に公開
カッパにまつわる伝説が伝えられている川の街「志木市」です。志木市では、国や県に比べて血圧の基準値を上回る人の割合が多いことが分かっており、平成29年度から減塩をキーワードに、おいしく減塩!「減らソルト」プロジェクトを進めています。志木市栄養士連絡会おすすめレシピをぜひ、お試しください。
もっと読む

似たレシピ