玉ネギ大量消費❀マヨ花ガツオ!

既出も間違いナシの鉄板系レシピ?
(実際に鉄板を使って吉❀)
(輪切りの方が更に旨い?!)
玉ネギ箱買いしたらドーゾ!
このレシピの生い立ち
玉ネギ箱買い!でもチョット臭う?!
急いで大量消〜費!!(汗)
ウチは毎日、食べれます❀
子どもは、まだザク切り系の野菜料理に手を付けてくれません…
(-ω-)(´;ω;`)いつか成長して食べてくれる日が楽しみです♪
玉ネギ大量消費❀マヨ花ガツオ!
既出も間違いナシの鉄板系レシピ?
(実際に鉄板を使って吉❀)
(輪切りの方が更に旨い?!)
玉ネギ箱買いしたらドーゾ!
このレシピの生い立ち
玉ネギ箱買い!でもチョット臭う?!
急いで大量消〜費!!(汗)
ウチは毎日、食べれます❀
子どもは、まだザク切り系の野菜料理に手を付けてくれません…
(-ω-)(´;ω;`)いつか成長して食べてくれる日が楽しみです♪
作り方
- 1
何か野菜モノを1品と思っても、玉ネギばかりが大量にあるので、悩んだワケですが…
- 2
大きい玉ネギならステーキという選択肢でしょうが、小さめゴロゴロなので、和え物モードに移行
(ㆁωㆁ)ドウスル? - 3
玉ネギを半分の半分に切って、1cm幅にザクザク切ります。
- 4
ガスコンロの魚焼きグリルには、鉄板(ハンバーグとかジュウジュウする楕円のアレ)に、アルミ箔をかけて玉ネギを焼くと楽です❀
- 5
オーブン派のご家庭では、大きめのグラタン皿で玉ネギを焼くと楽です❀
- 6
魚焼きグリル派なのですが、弱火で8〜10分目安に炙ります→焦げ目が付いたら取り出して…
- 7
内側の方の、まだ焼けていない玉ネギが出てくるように混ぜっ返して、また弱火で5分くらい焼きます
- 8
焼けたようです❀
焼け具合は、お好みでドウゾ!
- 9
アルミ箔は取り外せるので、別の器に玉ネギをバサッと移し替えられて、楽です
旦(*´ω`*)♪ - 10
焼けた玉ネギを、ボウルなどにバサッと入れまして…
- 11
お好みの量(気持ち多め)で、マヨネーズを入れまして…
- 12
花ガツオを、ドバッと(下が見えなくなるくらい)入れまして…
- 13
箸などで、ワーッ!と混ぜます❀
- 14
彩りに、茹でた緑の野菜を入れます。←オススメはブロッコリーですが、余っていた小松菜にしました❀
- 15
塩コショウなど、お好みで❀器に盛って、出来上がり!
茹でた卵や鶏肉などのタンパク質もザク切りで投入しちゃって下さい❀❀
- 16
○余りは、次の日の朝食にチーズを足してホットサンドの具にしたら美味しかった❀お好みでハムやソーセージなども足して吉!
- 17
○当初はザク切りも面倒で(笑)→小さめ玉ネギならば、輪切りで焼いて(たぶんイカリング的な?)輪っかだらけの楽しみ方も❀
- 18
○やはり輪切り(厚め)をじっくり焼いたモノは、甘くて美味しいと思いました❀
ブロッコリースプラウトも足して満足(笑)
コツ・ポイント
マヨネーズや花ガツオなどの量は、あくまでも目安。
お好みで増減して下さい❀
焼き玉ネギの甘みと旨味で、いくらでも食べられます!焼き玉ネギ最高(笑)
似たレシピ
-
-
具だくさん*オニオンマヨロールパン* 具だくさん*オニオンマヨロールパン*
パン生地はお好みの生地を。このレシピはお総菜パンの具と、折り込みの仕方です。どこ食べてもマヨと玉ねぎが♪ちょ~病みつき♥ +pocopoco+ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ