金柑の砂糖煮

♡まあにゃん♡ @cook_40160115
半分に切ってから煮るので、わりと短時間で出来上がりますよ
このレシピの生い立ち
丸いままの金柑は種を取るのが大変で、面倒くさいと思っていましたが、半分に切って種を取り出すと簡単に取り除けたのでこれでも良いかなと思い煮てみました。
それでも種が多いと結構手間です。
季節物を食べたいと思うと、少々の手間は仕方有りませんね。
金柑の砂糖煮
半分に切ってから煮るので、わりと短時間で出来上がりますよ
このレシピの生い立ち
丸いままの金柑は種を取るのが大変で、面倒くさいと思っていましたが、半分に切って種を取り出すと簡単に取り除けたのでこれでも良いかなと思い煮てみました。
それでも種が多いと結構手間です。
季節物を食べたいと思うと、少々の手間は仕方有りませんね。
作り方
- 1
金柑はよく洗い、汚れやワックスを落とす
- 2
たっぷりの水と1️⃣全量を鍋に入れ、さっと煮る
- 3
2️⃣を水に取りヘタを取ったら、横半分に切って種を取り除く
- 4
3️⃣を鍋に戻し入れ水を入れて、実が柔らかくなるまで20分程度煮る
- 5
4️⃣に砂糖を入れ、更に4~5分煮て火を止める
- 6
冷めたら保存容器に移し、冷蔵庫に入れる
- 7
2024年2月20日、「砂糖煮」の人気検索でトップ10入りすることが出来ました。
皆様に感謝です。
有難うございました。
コツ・ポイント
丸いまま縦に切り込みを入れ種を取るのが一般的ですが、あまりに種が多くそれでは埒があかなかったので、横に切って種を取りました。
それでも美味しく出来ました。
柑橘系の保存は酸味が強いので、必ずガラス製か琺瑯製の容器を使ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
つやっとふっくら 丁寧に作る金柑の甘露煮 つやっとふっくら 丁寧に作る金柑の甘露煮
金柑の甘酸っぱさとほろ苦さを存分に楽しめる甘露煮です。じっくり煮ることで、皮まで柔らかくなり、口の中でとろけるような食感になります♡ weeeat! -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21662513