電気圧力鍋で鶏むねチャーシュー

akkey-y @akkey
そのままおつまみに、ラーメンやチャーハンに。豚肉よりも脂質がだいぶ控えられてダイエット中にも。
このレシピの生い立ち
ラーメン用にチャーシューを作ろうと思ったのですが豚肉を買い忘れてたので。
電気圧力鍋で鶏むねチャーシュー
そのままおつまみに、ラーメンやチャーハンに。豚肉よりも脂質がだいぶ控えられてダイエット中にも。
このレシピの生い立ち
ラーメン用にチャーシューを作ろうと思ったのですが豚肉を買い忘れてたので。
作り方
- 1
鶏肉は厚みに包丁を入れて均等に2cmくらいになるようにする
(開いたあと麺棒で叩いても可) - 2
鍋にAを入れて火にかける
沸騰したら鶏肉とともに電気圧力鍋の窯に入れる - 3
70℃で1時間加熱する
冷めるまでそのまま置く
(味付け卵を作る場合はこの時ゆで卵を加える) - 4
食べやすい厚さにスライスして野菜などと盛り付け、好みで煮汁をかけて完成
- 5
*余った煮汁は塩少々とねぎ油や鶏油などを加えて熱湯(薄めた鶏ガラスープでも)で割ってラーメンのスープにどうぞ
コツ・ポイント
食中毒予防のために必ず70~75℃で1時間加熱します。
濃い味が好みの場合は水を加えず醤油を増やしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
圧力鍋で♪柔らか煮豚(チャーシュー風) 圧力鍋で♪柔らか煮豚(チャーシュー風)
圧力鍋にお任せなので簡単です♪ラーメンのトッピングやチャーハンにはもちろん、スライスしてそのままおつまみにも。 藍☆あい -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21665986