電気圧力鍋で鶏むねチャーシュー

akkey-y
akkey-y @akkey

そのままおつまみに、ラーメンやチャーハンに。豚肉よりも脂質がだいぶ控えられてダイエット中にも。
このレシピの生い立ち
ラーメン用にチャーシューを作ろうと思ったのですが豚肉を買い忘れてたので。

電気圧力鍋で鶏むねチャーシュー

そのままおつまみに、ラーメンやチャーハンに。豚肉よりも脂質がだいぶ控えられてダイエット中にも。
このレシピの生い立ち
ラーメン用にチャーシューを作ろうと思ったのですが豚肉を買い忘れてたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 鶏むね肉(皮なし) 300gくらい
  2. A
  3. しょうが スライスで5枚くらい
  4. にんにく ひとかけ
  5. ねぎの青い部分 10cmくらい
  6. 醤油 100ml
  7. 50ml
  8. 50ml
  9. 胡椒 少々
  10. 五香粉(あれば) 少々
  11. 砂糖 小さじ1/2~好みの量

作り方

  1. 1

    鶏肉は厚みに包丁を入れて均等に2cmくらいになるようにする
    (開いたあと麺棒で叩いても可)

  2. 2

    鍋にAを入れて火にかける
    沸騰したら鶏肉とともに電気圧力鍋の窯に入れる

  3. 3

    70℃で1時間加熱する
    冷めるまでそのまま置く
    (味付け卵を作る場合はこの時ゆで卵を加える)

  4. 4

    食べやすい厚さにスライスして野菜などと盛り付け、好みで煮汁をかけて完成

  5. 5

    *余った煮汁は塩少々とねぎ油や鶏油などを加えて熱湯(薄めた鶏ガラスープでも)で割ってラーメンのスープにどうぞ

コツ・ポイント

食中毒予防のために必ず70~75℃で1時間加熱します。
濃い味が好みの場合は水を加えず醤油を増やしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ