とろろ昆布と豆腐のお吸い物

SAKI♡
SAKI♡ @cook_40128017

白だしで簡単♪
こってりした料理の日におすすめの汁物です。
このレシピの生い立ち
時間がない時や、揚げ物や濃いおかずがメインの時によく作る汁物です^ ^

とろろ昆布と豆腐のお吸い物

白だしで簡単♪
こってりした料理の日におすすめの汁物です。
このレシピの生い立ち
時間がない時や、揚げ物や濃いおかずがメインの時によく作る汁物です^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 絹ごし豆腐 お好きな量
  2. ◎ヤマキ白だし 50ml
  3. お水 350ml~400ml
  4. ◎砂糖 小さじ1/2弱
  5. ◎お塩 少々
  6. ねぎ(みじん切り) 適量
  7. とろろ昆布(無添加使用) 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は食べやすい大きさに切っておく。(水切り不要)

  2. 2

    お鍋に◎を入れて豆腐も加えて沸騰させる。味見をして、濃ければお水、薄ければお塩で調整して下さい。

  3. 3

    器に移して、とろろ昆布とネギを乗せれば完成です。

コツ・ポイント

白だしはヤマキがおすすめです。メーカーによって濃さ異なると思うのでご自身で調整してみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SAKI♡
SAKI♡ @cook_40128017
に公開
旦那さんと2人暮らし。フルタイムで働いてる為、なるべく時短で作れるレシピ考案中^^12月に第一子出産予定。皆さんの献立の、お役に立てますように♪
もっと読む

似たレシピ