1コンロ10分で!簡単"貧乏人のパスタ"

凄い名前だけどナポリの郷土料理ポヴェレッロ。イタリアの家にある卵、ニンニク、チーズを使った料理。1コンロで作りました!
このレシピの生い立ち
貧乏人のパスタって、何!?と思って調べたら食べたくなったので、ニンニク少なめ1コンロで作ってみました。美味しかった〜!
イタリア語だとポヴェレッロというそうですね。
時短の極みで作りましたが、シンプルかつ美味しかったです!
1コンロ10分で!簡単"貧乏人のパスタ"
凄い名前だけどナポリの郷土料理ポヴェレッロ。イタリアの家にある卵、ニンニク、チーズを使った料理。1コンロで作りました!
このレシピの生い立ち
貧乏人のパスタって、何!?と思って調べたら食べたくなったので、ニンニク少なめ1コンロで作ってみました。美味しかった〜!
イタリア語だとポヴェレッロというそうですね。
時短の極みで作りましたが、シンプルかつ美味しかったです!
作り方
- 1
まずお湯を沸かして塩を入れてパスタを茹でます。
規定の時間より-1分でアラームを設定します。 - 2
1コンロでやるため、沸騰したらよく混ぜて、火を止めて蓋をします。シンクに置いて予熱で茹でます。途中で茹で汁をもらいます。
- 3
フライパンで後乗せ用の目玉焼きを作ります。オリーブオイルを温めて卵を落として半熟くらいで。
塩とブラックペッパー→お皿へ - 4
フライパンにオリーブオイル、ニンニクチューブ(1.5cm)を入れ混ぜて加熱。
卵を割り入れて混ぜてスクランブルエッグに! - 5
茹で汁を100ccほど(おたま1杯くらい)を取り、鶏出汁顆粒を入れて溶かします。
茹で汁入れたら格段に美味になりました! - 6
④に茹で汁(鶏出汁がなければ茹で汁だけでもOK)を入れて、加熱してパスタの茹で上がり待機。
このスープをパスタが吸うのよ - 7
-1分で茹で上がったパスタをフライパンに入れて、パスタが水分を吸うまで中火で炒めます。
だいたい1分くらいですかね! - 8
(あれば豆腐シュレッドチーズorチーズをここで入れ、混ぜてからパスタを入れるととても美味しいです♡粉チーズは固まるので)
- 9
火を止めて、粉チーズとブラックペッパーを振り、よく混ぜます。お好みでタイムやパセリを入れても美味!
- 10
器にパスタ、その上に目玉焼きを乗せ、チーズと胡椒やハーブをお好みで★
フライパンのパスタに目玉焼きを乗せ皿に滑らせると楽 - 11
●卵を2つ使うのはちょっと(高いしな)…という場合は、目玉焼きなしでも美味しいです!!
- 12
●パスタをレンチンで茹でる場合も-1分で設定、茹で汁を100ccほどフライパンに入れてからお湯切りすると良いと思います
- 13
●元も子もないですが、ニンニクが苦手な場合はニンニクチューブなしでもじゅうぶん美味しいです!!お試しあれ
コツ・ポイント
茹で汁は100ccほど使って、乳化させたソースに後から入れるパスタが吸う…これが美味しい秘訣でした(はじめ少なめでやったらそこまで沁みなかった笑)
目玉焼きは半熟くらいだと、食べる時に食感や味変!?が楽しめて良かったです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
材料2つ&フライパン1つで簡単パスタ♪ 材料2つ&フライパン1つで簡単パスタ♪
具材は卵とチーズだけ!!パスタを半分にしてしらたきで増量したからダイエットにも♪1人ランチにもオススメです(*^_^*) キン肉まん -
-
-
簡単!カルボナーラ〜炭焼き人のパスタ〜 簡単!カルボナーラ〜炭焼き人のパスタ〜
生クリームを使わない本場のカルボナーラ。ベーコンの旨味にチーズと卵のコク。挽きたての黒胡椒が堪らない一皿です。 おはよまる -
-
その他のレシピ