春色焼きうどん★

コイケ薬局
コイケ薬局 @cook_40255185

春キャベツと桜海老を使用した彩りのよい焼きうどんです!
このレシピの生い立ち
春にピッタリの焼きうどんのレシピとして考案しました。

春色焼きうどん★

春キャベツと桜海老を使用した彩りのよい焼きうどんです!
このレシピの生い立ち
春にピッタリの焼きうどんのレシピとして考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 冷凍うどん 1玉
  2. 鶏もも肉 100g
  3. 春キャベツ 30g
  4. 人参 10g
  5. 長ねぎ 20g
  6. エリンギ 20g
  7. 桜海老 適量
  8. 白だし 小さじ2
  9. 醤油 小さじ1
  10. オイスターソース 小さじ1
  11. 塩・こしょう 少々
  12. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ①冷凍うどんを電子レンジで解凍しておく。

  2. 2

    ②鶏もも肉・キャベツは一口大、人参・エリンギは短冊切り、長ねぎは斜めに切っておく。

  3. 3

    ③鶏もも肉に塩・こしょうで下味をつけておく。

  4. 4

    ④フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、鶏もも肉を皮目から焼く。

  5. 5

    ⑤皮目に焼き色が付いたら裏返し、人参・長ねぎ・エリンギを入れて炒める。

  6. 6

    ⑥鶏もも肉・人参に火が通ったら醤油・オイスターソースで味付ける。

  7. 7

    ⑦⑥にうどん・キャベツを入れて炒め、最後に白だしを加えて味を調える。

  8. 8

    ⑧器に盛り付け、桜海老をかけたら完成。

コツ・ポイント

桜海老はまるごと食べられるためミネラルが豊富に含まれています。特にカルシウムが豊富で、車海老など他の海老と比較するとおおよそ3倍も含まれています。生の桜海老より、今回使用した素干しの桜海老に多くカルシウムが含まれているのでおすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コイケ薬局
コイケ薬局 @cook_40255185
に公開
埼玉県草加市にある調剤薬局です。管理栄養士が考案したレシピを載せています!
もっと読む

似たレシピ