ほうれん草の茹で方

クックちゃる
クックちゃる @cook_40296704

おひたしや胡麻和え、白和え、ラーメン等のトッピングにも色々使える、茹でほうれん草♪
このレシピの生い立ち
特になし

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ほうれん草 1束
  2. 適量
  3. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ほうれん草はよく洗浄する

  2. 2

    鍋に湯を沸かして
    塩を入れる

  3. 3

    根元の方から全体を湯に入れて1分程茹でる

  4. 4

    ザルに上げ流水で冷ます

  5. 5

    容器に移し水を張って冷蔵庫に保管する

  6. 6

    必要に応じて
    根元を切り落としカットして使う

  7. 7

    つくれぽありがとうございます♪

  8. 8

    きり〜んさん、リピありがとうございます♪

コツ・ポイント

ここでは小さめのほうれん草を使いました
ほうれん草の大きさにより茹で加減を調節して下さい
ほうれん草の香りがたったら茹で上がりです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックちゃる
クックちゃる @cook_40296704
に公開
みなさん、つくれぽありがとう♪返コメ出来るようになりました。追っかけコメさせて頂きます\(^o^)/主に定番おうちごはんです♪◝( ゚∀ ゚ )◟総アクセス数☆800万回突破!2024/11/25☆850万回突破!2025/4/17沢山のつくれぽフォローリアクションありがとうございます♪赤堀料理学園専科卒調理師免許、フードコーディネーター、介護食士認定取得これらライセンス一切不要のファミレスキッチン勤続26年目2022年食育ボランティア始動宜しくお願い致します。.*♡(^0^)ゞ☆2020年12 月18日 cookpadデビュー☆
もっと読む

似たレシピ