簡単☆具だくさん春菊の白和え♪やみつき

話題入しました!白和えはほうれん草より春菊が好きな方に作っていただきたいです(*^-^)
やみつき間違い無いです。
このレシピの生い立ち
先日、職場の女の子に○○さんの白和えが食べたいですぅ~って言われたので久しぶりに作ってみました♪
食べたい~って言われたら嬉しいですね(´∀`)
簡単☆具だくさん春菊の白和え♪やみつき
話題入しました!白和えはほうれん草より春菊が好きな方に作っていただきたいです(*^-^)
やみつき間違い無いです。
このレシピの生い立ち
先日、職場の女の子に○○さんの白和えが食べたいですぅ~って言われたので久しぶりに作ってみました♪
食べたい~って言われたら嬉しいですね(´∀`)
作り方
- 1
豆腐をキッチンペーパー2枚重ねで包み耐熱皿に入れラップ無しで500W4分加熱して下さい。
- 2
触れる温度になったらペーパーを外し耐熱皿に豆腐を乗せ上にペーパー2枚重ねとお皿を乗せ斜めに傾くように置いて下さい。
- 3
お皿の裏の片側に小皿を置くと傾きます。この状態で溜まった水分を何度か捨てると豆腐の高さが半分以下になります。
- 4
豆腐を水切りしてる間に春菊。人参、こんにゃくを茹でペーパーでしっかり水切りして下さい。
- 5
4に白だしを混ぜ下さい。
- 6
豆腐を潰し塩以外の味付け調味料を入れ、よく混ぜて下さい。
- 7
豆腐に汁気を軽く絞った具を和えて下さい。仕上げの塩を混ぜたら完成です。(塩は無しでもどちらでもお好みで)
- 8
3/9♡しーくれっと・らいふさん方式ビニール使いでお豆腐揉み揉み、具に白出し染み②オススメです🤗
- 9
人気検索でトップ10入りしました!
沢山のアクセス&マイフォルダ登録ありがとうございます(*^^*) - 10
◇つくれぽお返事◇
数日間で削除します。
印刷していただく方にはご迷惑おかけして申し訳ございません。
↓↓↓
コツ・ポイント
水気が残ってると味が薄く水っぽくなりますので豆腐の水切りは勿論ですが具もしっかり水気を取って下さい。
豆腐は和える1時間前位から水切りしていただくのが良いです。
豆腐の味付けは味見をしながらお好みの味に調整お願いします。
似たレシピ
その他のレシピ