ホタテのお刺身

鹿部さっちゃんクック
鹿部さっちゃんクック @cook_40296956

今が旬のホタテです。お刺身や焼きホタテ
どれも美味しいです。
このレシピの生い立ち
ホタテ出荷が開始されました。次男が漁師さんから頂いて来ました。早速次男のお嫁さんが、焼きホタテにしてくれました。皆でおやつに食べました。後は夕食にお刺身で食べました。鹿部のホタテ沢山食べて欲しいです。今年の価格は少し安めです。

ホタテのお刺身

今が旬のホタテです。お刺身や焼きホタテ
どれも美味しいです。
このレシピの生い立ち
ホタテ出荷が開始されました。次男が漁師さんから頂いて来ました。早速次男のお嫁さんが、焼きホタテにしてくれました。皆でおやつに食べました。後は夕食にお刺身で食べました。鹿部のホタテ沢山食べて欲しいです。今年の価格は少し安めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 帆立貝 10枚
  2. キューリ 二分の1ほん
  3. ぬめり取用塩 大さじ1回数分

作り方

  1. 1

    ホタテ貝を準備します。

  2. 2

    貝柱、ヒモ、卵に分け捌きます。ウロは捨てます。冷水で洗います。

  3. 3

    貝柱と卵は水切りし、ペーパータオルでしっかり水分を拭き取ります。

  4. 4

    ヒモは塩を入れ、ぬめりをとります。冷水で繰り返し洗います。

  5. 5

    4を繰り返します。4~5回繰り返したら、水切りし、ペーパータオルで水分を拭き取ります。

  6. 6

    ホタテ貝は洗い、盛り付け用に使用します。

  7. 7

    綺麗に拭き取ります。

  8. 8

    お皿の上にお刺身をのせ、薄塩ふったキューリを盛り付け、ワサビ醤油で頂いて下さい。2セット出来ました。

  9. 9

    別分量ホタテは、作業倉庫のストーブで焼きました。

コツ・ポイント

貝を捌く時器具がありますが、ステーキナイフでも捌けます。ホタテの卵が苦手な方は、湯通ししかき揚げにしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鹿部さっちゃんクック
に公開
クックパットの愛読者です。数年前からこのサイトで皆さんの料理を参考に献立してきました。本当に感謝して居ります。私の住んでいる地域は、北海道の道南地区です、七飯町の駒ケ岳が良く見えます。漁業の町で、海の恵みが豊富です。温泉もあり間欠泉は有名です。これからも若い皆さんと一緒に献立を学びながら、こちらからも発信して行きたいと思って居りますので、宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ