出汁がら昆布で自家製切り昆布

❀まめりん❀ @cook_40107926
買うと数百円ですが、切って干すだけでいつでも煮物などに使えます。
もったいない精神から生まれました(笑)
このレシピの生い立ち
出汁を取ったあとの昆布を今まで佃煮にして消化していましたが、さすがに食べ飽きまして..
捨てるには忍びなく、わたし的の最終手段です(笑)
さつま揚げと大根の煮物に活躍しています♪
出汁がら昆布で自家製切り昆布
買うと数百円ですが、切って干すだけでいつでも煮物などに使えます。
もったいない精神から生まれました(笑)
このレシピの生い立ち
出汁を取ったあとの昆布を今まで佃煮にして消化していましたが、さすがに食べ飽きまして..
捨てるには忍びなく、わたし的の最終手段です(笑)
さつま揚げと大根の煮物に活躍しています♪
作り方
- 1
出汁を取ったあとの昆布
(今回昆布水で使った真昆布) - 2
5cm長さくらいにカットして
- 3
こう丸めた方が切りやすいです
- 4
出来るだけ細い千切りに
- 5
盆ざる等に広げてドライネットで天日干し
- 6
数日後にはこんな感じに
- 7
水で戻して煮物などに活用(*^^*)
コツ・ポイント
出来るだけ細い千切りにする事、よーく天日干しする事です。ホームセンター等で売っている乾燥剤を入れてジッパーバッグで野菜室保管もしくは空きがあれば冷凍庫へ。乾物ですが保存料未使用なので早めに使い切る。塩気ないので利用時適宜追加してください。
似たレシピ
-
とっても便利な昆布水 とっても便利な昆布水
昆布を水に漬けてるだけ!いつでも冷蔵庫にあればすぐ使えます! 残った昆布は、【だし昆布の柔らか煮】レシピID:17651871で、最後まで美味しく。 annkoronn -
手巻き海苔が余ったら~刻み海苔に大変身♪ 手巻き海苔が余ったら~刻み海苔に大変身♪
手巻き寿司をしたら、必ず数枚だけ余っちゃう…そんな時には、切っちゃいましょう☆いつでもすぐに使えます(^-^)v ひろちゃん☆ママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21694449