黒胡麻と胡椒のパン3種 食パンにも♪

黒胡麻と粗挽き胡椒を加えた生地です。お好みの形に成型して下さい。今回は三種に成型しました。1.5斤の食パンにも使えます。
このレシピの生い立ち
食パンがなくなって、作ろうと思ったら、牛乳が切れていたので、牛乳が必要のないパンを作りました。
黒胡麻と胡椒のパン3種 食パンにも♪
黒胡麻と粗挽き胡椒を加えた生地です。お好みの形に成型して下さい。今回は三種に成型しました。1.5斤の食パンにも使えます。
このレシピの生い立ち
食パンがなくなって、作ろうと思ったら、牛乳が切れていたので、牛乳が必要のないパンを作りました。
作り方
- 1
ミキサーまたはHBのポットに水、バター、黒胡麻、胡椒以外の材料を加える。水を加えてながら回転させる。
- 2
バターは1.5センチ角に切り、常温に戻す。回転から5分経ったらバターを加える。
- 3
さらに10分経ったら、黒胡麻と胡椒を加える。(ニーディング時間は全部で20分です)
- 4
40分、蓋をしたまま発酵せる。
- 5
帆布に薄く打ち粉をしてスケッパーで70g×8個に分割する。
- 6
二つ折り2回で丸め、蓋のある容器または、布巾被せ、20分ペンチタイムをとる。
- 7
①ミニ食パン
生地を裏返し麺棒で12センチ×7センチの長方形に伸ばし、三つ折りしてクリクル巻く。巻き終わりは手で摘む。 - 8
巻き終わりを下にしてサラダ油を軽く塗ったミニ食パンの方に巻き終わりを下にして並べる。写真は3個ですが、2個が丁度いいです
- 9
オーブンの発酵機能で25分発酵させる。(14センチ型)
- 10
170度で10分焼き完成。型が小さくて真ん中が溢れているので、70gを2個だと美しいと思います。全量で4個分です。
- 11
②バンズ
ペンチの後、生地を裏にして手で押さえ、二つ折り2回で丸め直す。 - 12
オーブンの発酵機能で25分発酵させる。
- 13
溶き卵を塗り、170度のオーブンで10分焼く。
- 14
ハンバーガーやサンドイッチに♡
- 15
③ホットドッグ用パン
ペンチの後、生地を裏返し、麺棒で15センチ×6センチの楕円に伸ばす - 16
両端を中央に向けて折り、さらに半分に折り、重なって部分を手で摘み、裏返す。
- 17
オーブンの発酵機能で25分発酵させる。
- 18
溶き卵を塗り、170度のオーブンで10分焼く。
- 19
ホットドッグにしたり、ジャムなどを挟んだり♡
- 20
1つの生地で3種の成型にしました。
- 21
食パンなら1.5斤分です。焼成30分です。
コツ・ポイント
黒胡麻と粗挽き胡椒の生地を三種類の成型にしました。お好みの型で楽しんで下さい。ミニ食パンは、型が小さかったので、生地を2個にして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ