祝蕾(しゅくらい)

mimosa5940
mimosa5940 @cook_40023557

祝蕾(しゅくらい)というお野菜。ここ数年、春になると見かける野菜です。天ぷら以外の食べ方はないかと思って。
このレシピの生い立ち
祝蕾(しゅくらい)一年に数回だけ見かける野菜なので、忘れないように覚えておきたくて。

祝蕾(しゅくらい)

祝蕾(しゅくらい)というお野菜。ここ数年、春になると見かける野菜です。天ぷら以外の食べ方はないかと思って。
このレシピの生い立ち
祝蕾(しゅくらい)一年に数回だけ見かける野菜なので、忘れないように覚えておきたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. しゅくらい お好みで。

作り方

  1. 1

    縦に薄切りにしてゆでてたべる。
    今回は混ぜ麺の麺と一緒に茹でてたへてみました。

  2. 2

    縦に半分にカットして、油であげて、天ぷらに。お塩をかけても、天つゆどちらでも。

  3. 3

    バジルのパスタに!パスタ茹でる最後の3分に入れ、パスタと一緒にソースとあえる。

  4. 4

    今回は最後に肩ロースベーコンをのせて、バーナーで炙ってみました。

  5. 5

    茎の部分はブロッコリー、カリフラワーの茎の甘い版でとてもおいしいです。

  6. 6

    スライサーでスライスして、塩揉みします。

  7. 7

    6を水切りして、辣油、胡麻油、鶏ガラスープの粉を適量いれ、混ぜたら、生ザーサイの出来上がり。
    これは絶対やってみて欲しい

コツ・ポイント

火を入れると茎の所が甘くて美味しいです。
サッと茹でて、ドレッシングであえても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mimosa5940
mimosa5940 @cook_40023557
に公開
最近陶芸にハマっています。FHILIPSのパスタメーカー、ANOVAなど家電大好きです。精米機も購入。
もっと読む

似たレシピ