イカナゴのくぎ煮
兵庫県人ではありませんが、ここ数年、自作してます。
このレシピの生い立ち
あちこちのレシピから自分流にアレンジした作り方
作り方
- 1
イカナゴはさっと水洗いし、生姜は千切りにしておく
- 2
鍋に★を入れ、沸騰させる
- 3
全体にまんべんなくイカナゴを入れ、その上に生姜。
- 4
ブクブク沸いたところにイカナゴを追加していく
- 5
すべてのイカナゴをいれたら、アルミホイルの落し蓋
- 6
煮汁が減ってきたら落し蓋をはずす
- 7
煮汁がほぼなくなるまで煮詰める。焦げないように途中で何度か鍋を返す。
- 8
ザルで煮汁をすためて冷ませばできあがり
コツ・ポイント
2で沸騰したあとは中~弱火。
鍋に投入されたイカナガには決して触らない!
似たレシピ
-
春☆いかなごのくぎ煮 春☆いかなごのくぎ煮
私が住んでいるところでは、スーパーにいかなごが置かれ出すと、もうすぐ春です♪あちらこちらからいかなごを炊く良い香りがしてきます。今回は黄金糖を入れて、固めを目指して作ってみました。 ひろうさ -
-
-
-
-
土鍋で作る失敗しない★いかなごのくぎ煮 土鍋で作る失敗しない★いかなごのくぎ煮
20年作り続けて、たくさん失敗もして、たどり着いたレシピです。誰がやってもうまくできる大切なコツ、教えちゃいます。sakura395
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17729975