懐かしの味!きな粉揚げパン

今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen

深煎りした香りと味の濃い京きな粉で作ると塩を加えなくてもしっかりと甘みときな粉の風味を味わうことができます。
このレシピの生い立ち
昔懐かしいきな粉パンをご家庭でも味わえればと思い、レシピを作成いたしました。お好みでホイップクリームや黒蜜などを使用することで見栄えも味もよい和風スイーツになります。調理時間は約5分と手軽に調理できます。

懐かしの味!きな粉揚げパン

深煎りした香りと味の濃い京きな粉で作ると塩を加えなくてもしっかりと甘みときな粉の風味を味わうことができます。
このレシピの生い立ち
昔懐かしいきな粉パンをご家庭でも味わえればと思い、レシピを作成いたしました。お好みでホイップクリームや黒蜜などを使用することで見栄えも味もよい和風スイーツになります。調理時間は約5分と手軽に調理できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. コッペパン 2本
  2. 山城屋 京きな粉 大さじ3
  3. サラダ油 大さじ3
  4. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    パッドにきな粉と砂糖を入れてかき混ぜます。

  2. 2

    180℃にサラダ油を熱したフライパンでコッペパンの四面を30秒ほど焼きます。

  3. 3

    焼きあがったコッペパンをすぐにパッドに移し、きな粉を満遍なく振りかけます。

  4. 4

    この商品を使いました。

コツ・ポイント

・サラダ油でコッペパンを焼いた後は、熱いうちにきな粉をふりかけることで、表面にきな粉が付着しやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen
に公開
創業明治37年 京の乾物屋「山城屋」が、乾物を使った常備菜・作り置き、今夜の献立、離乳食、健康、美容、成長にかかわる一品、朝食、昼食、おやつ、デザ−ト、スイ−ツなど身近に感じる簡単なお料理をご紹介致します♪ 山城屋ホームページでは、京七味作りやMy七味作り体験&乾物料理体験、料理や産地のご紹介ブログ、乾物ショッピングなどの情報が閲覧できます。
もっと読む

似たレシピ