お家で作ろうフルーツ大福

幸せまちこ
幸せまちこ @siawase50machiko

フルーツ大福を買うと結構なお値段!家で作れば食べ放題
このレシピの生い立ち
2021年(令和3年)
・都会のお店まで行かないと売っていないフルーツ大福
隣街にオープンしたので並んで値段にビックリ!パインを1つ買って食べたら美味しかったので
・たくさん食べたいから家でも作ってみたくて
・家族や友人にも大好評だったから

お家で作ろうフルーツ大福

フルーツ大福を買うと結構なお値段!家で作れば食べ放題
このレシピの生い立ち
2021年(令和3年)
・都会のお店まで行かないと売っていないフルーツ大福
隣街にオープンしたので並んで値段にビックリ!パインを1つ買って食べたら美味しかったので
・たくさん食べたいから家でも作ってみたくて
・家族や友人にも大好評だったから

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量(10個~12個くらい)
  1. 白玉粉 100g
  2. 砂糖 50g
  3. 150g
  4. 片栗粉 適量
  5. おすすめフルーツ
  6. いちご
  7. パイナップル ひとくちサイズに切る
  8. キウイ 1個
  9. あんこ
  10. 白あん 1パック(300g)めやす

作り方

  1. 1

    フルーツ…
    いちご→へたを取る
    キウイ→皮をむく
    パイナップル→ひとくちサイズ

    フルーツの水気をペーパータオルでとる

  2. 2

    あんこ…
    白あんは市販のものを使いました
    だいたい分けて

  3. 3

    フルーツに白餡を薄くつけておく

  4. 4

    白あんがやわらかくベタついていたら写真のように
    フルーツにつけにくい…

  5. 5

    鍋に入れ中火にかけて2分~3分混ぜながら水分を飛ばして
    平らな皿に広げて冷ましてから
    の方がつけやすくなる

  6. 6

    生地…耐熱ボウルに白玉粉、砂糖、水を入れて泡立て器でだまがなくなるまでよく混ぜる

  7. 7

    ラップをふんわりかぶせて
    電子レンジ600Wで2分加熱する

  8. 8

    まだらに固まっているので
    木べらやしゃもじでしっかり混ぜる

  9. 9

    ラップをふんわりかぶせて
    電子レンジ600wで1分加熱する
    なめらかになるまでよく混ぜる

  10. 10

    まな板に 茶こしで片栗粉をたっぷり ふりかける
    その上に【9】をのせて

  11. 11

    上からも茶漉しで片栗粉をまぶす

  12. 12

    生地を長方形になるように引っ張りながら少しずつ薄く伸ばしていく

  13. 13

    フルーツの大きさに合わせて生地を分割する
    生地の外側を薄めにして フルーツに生地をかぶせる
    手で持って下側を上にする

  14. 14

    対角線上の生地を 引っ張りながらつまんでとじる

  15. 15

    隙間があいたら引っ張りながら
    つまんでとじる

  16. 16

    こんな感じ
    全体に形を整える

  17. 17

    平らな皿に片栗粉を薄くまぶしたら
    完成した大福をのせていく

  18. 18

    完成!

  19. 19

    糸の上に大福を置く

  20. 20

    糸を持ち上げて中心でクロスさせる
    ゆっくりと横に引っ張る

  21. 21

    パカッとキレイカットできます
    美しい断面が楽しめる

  22. 22

    パイナップルもキレイにカットできました

  23. 23

    お皿に盛り付けてみると
    お店で買ってきたみたい!

  24. 24

    ミシン糸でもパカッと

  25. 25

    キウイも断面がキレイにカットできました
    (写真は丸ごと餡で包んだが、食べやすいように8等分にカットしてから作っても)

  26. 26

    いちご、パイナップル、キウイなど酸味のあるフルーツ&甘味のある白餡がベストマッチ

  27. 27

    ご近所さんや友人にもお裾分けしたら喜ばれました

  28. 28

コツ・ポイント

・生地と白餡が甘いので酸味のあるフルーツがベストマッチ!
・白餡以外にこし餡やつぶ餡でも!
・たくさん作りたいときは生地を2倍にして作らず2回に分けて作った方が扱いやすい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
幸せまちこ
幸せまちこ @siawase50machiko
に公開
⚫2011年4月ガラケーから登録お料理やお菓子を作ることが好きでも、食べることはもっと大好き⚫2015年4月ガラケーからスマホになり、作り方の工程写真が付いています以前レシピはガラケー登録なのでレシピに画像がないです⚫12cm丸型、15cm丸型、18cmタルト型、15㎝シフォン型、18cmスクエア型を使用してます・人に良いと書いて「食」となる私のレシピで心とお腹が満たされると嬉しい
もっと読む

似たレシピ