味わい深いフルーツ大福

読売KODOMO新聞
読売KODOMO新聞 @cook_40095025

果物をもちもちの皮で包んだフルーツ大福。あんこや生クリームとあまずっぱい果物の相性は最高。味わい深さを楽しんじゃおう
このレシピの生い立ち
料理研究家の植野美枝子さんが監修。「できちゃうクッキング」は読売KODOMO新聞で、毎月第1週に好評掲載中!

味わい深いフルーツ大福

果物をもちもちの皮で包んだフルーツ大福。あんこや生クリームとあまずっぱい果物の相性は最高。味わい深さを楽しんじゃおう
このレシピの生い立ち
料理研究家の植野美枝子さんが監修。「できちゃうクッキング」は読売KODOMO新聞で、毎月第1週に好評掲載中!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 生地
  2. 白玉粉 150g
  3. 175ml
  4. かたくり粉 大さじ3
  5. 中身
  6. クリームチーズ(冷蔵庫から出しておく) 大さじ5
  7. 生クリーム 100ml
  8. 砂糖 10g
  9. お店で売っているあんこ 小さじ5
  10. イチゴ 5個
  11. キウイ 半分
  12. バナナ 半分

作り方

  1. 1

    バナナは厚さ2㎝の輪切りにして、その輪を半分にカット。キウイは皮をむいて大きさ2㎝の四角い形に切るよ。

  2. 2

    イチゴはきれいに洗ってへたをとり、キッチンペーパーでふいておこう。ボウルに生クリームと砂糖を入れて泡立て器で混ぜよう。

  3. 3

    耐熱ボウルに白玉粉、水を入れて、ゴムべらで混ぜたら、手でかたまりにするよ。

  4. 4

    ラップをふわりとかけたら電子レンジ(600W)で1分40秒温めるよ。

  5. 5

    一度水でぬらしたゴムベラで混ぜてから、もう一度ラップをかけて電子レンジで1分40秒温めよう。

  6. 6

    かたくり粉を広げたバットに生地を入れて、ラップをかけて手でさわれるくらいまで冷ますんだ。

  7. 7

    手にかたくり粉をつけて、生地を5つに分けるよ。生地をひっぱりながら、直径10㎝くらいに丸く広げて大福の皮を作ろう。

  8. 8

    できたらバットごとラップをして、かわかないようにしてね。

  9. 9

    いよいよ皮にフルーツをのせるよ。スプーンで皮にクリームチーズをぬったら、その上に、イチゴ、バナナ、キウイを並べよう。

  10. 10

    イチゴはさかさまに置くと、切った時にキレイに見えるんだ。最後にあんこ、生クリームをのせるよ。

  11. 11

    具をかざりつけた皮を手のひらの上にのせて、もう片方の手の親指と人さし指で周りの皮をはさんで、包み込もう。

  12. 12

    包んだ皮はくっつけてね。できたらひっくり返して、形をととのえたら完成だよ。

コツ・ポイント

生地はかわくと、かたくなってしまうので、手早く作業するよ。作業していない時は、ラップをしっかりかけておこう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
読売KODOMO新聞
読売KODOMO新聞 @cook_40095025
に公開
読売KODOMO新聞の料理コーナー「できちゃうクッキング」のページです。豪華な一品から楽しいスイーツまで、料理研究家の植野美枝子さん監修のレシピをご紹介。見た目は難しそうでも、子どもが簡単に作れる工夫がいっぱいです。過去のレシピや動画は↓http://www.yomiuri.co.jp/kodomo/square/cooking/動画はYouTubeでも。「できちゃうクッキング」で検索!
もっと読む

似たレシピ