作り方
- 1
レンコンは5mmほどの厚さに薄切りしておく。
- 2
豆腐はキッチンペーパーで包み、600wの電子レンジて1分半加熱し水気を切る。
- 3
豆腐がしっかり冷めたら、ボウルに鶏ひき肉、豆腐、玉ねぎ、生姜、マヨネーズ、しょうゆ、酒、塩、片栗粉を入れてよくこねる。
- 4
レンコンに肉だねを挟んで形を整える。レンコンにしっかりと肉だねを押し付けるようにして挟むときれいに挟めます。
- 5
フライパンに油を引き中火で片面に焼き色がついたら裏返し、水50cc(分量外)を加えて蓋をし、3〜4分蒸し焼きにする。
- 6
3〜4分経ったら蓋を開け、水分を飛ばしたらタレを半量回しかけ、数回ひっくり返しながらタレをよく絡める。
- 7
タレの水分が大体なくなるまで絡めたら火を止める。
コツ・ポイント
この分量だと結構多めに作れるので、26センチのフライパンで2回に分けて焼きました。タレも2回に分けて入れてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21713525