~春らんまん~桜あんマフィン

こはるスマイルごはん
こはるスマイルごはん @cook_koharu
新潟県の田舎

桜の塩漬けはトッピングだけでなく
生地にも練り込むことで
より、桜の風味とあんこの甘さを感じられます♪
このレシピの生い立ち
春っぽいマフィンを作りたくて作ってみました♪桜の塩漬けの風味と塩気が、美味しさを引き立ててくれてます。

~春らんまん~桜あんマフィン

桜の塩漬けはトッピングだけでなく
生地にも練り込むことで
より、桜の風味とあんこの甘さを感じられます♪
このレシピの生い立ち
春っぽいマフィンを作りたくて作ってみました♪桜の塩漬けの風味と塩気が、美味しさを引き立ててくれてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. たまご 2個
  2. グラニュー糖 50g
  3. 無塩バター(溶かしたもの) 70g分
  4. 桜の塩漬け(細かく刻む) 4枚
  5. 桜の塩漬け(トッピング用) 8~10枚
  6. 粒あん(甘め) 60g
  7. (a)
  8. 薄力粉 80g
  9. アーモンドプードル 20g
  10. ベーキングパウダー 4g

作り方

  1. 1

    ボウルにたまごを割り入れて、グラニュー糖・バターを加えてよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    桜の塩漬け(トッピング用)は水につけて塩抜きをする。

  3. 3

    ふるった(a)を加えて、ゴムベラで粉っぽさが無くなるまで混ぜ合わせる。
    (オーブンを180℃に予熱する)

  4. 4

    桜の塩漬け(細かく刻む)を加えてざっくり混ぜる。

  5. 5

    カップ5分目まで生地を流し入れて粒あんをそっと真ん中にのせる。

  6. 6

    残りの生地をかけ、桜の塩漬け(トッピング用)をトッピングする。

  7. 7

    180℃に予熱したオーブンで15~20分焼いてオーブンから取り出して冷ます。

  8. 8

    【使ったカップと材料】

コツ・ポイント

○桜の塩漬け(トッピング用)は塩抜きをしたら、ペーパータオルで水気を拭き取ってからトッピングしてください。

○アーモンドプードルが無い場合は、同量(20g)の薄力粉を加えてください。

○粒あん→こしあんでも◎
○粒あんは甘さ控えめでも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こはるスマイルごはん
に公開
新潟県の田舎
ちょっとした"手間"を大切に…美味しさをお届けするレシピです※ただいま介護の仕事とかで忙しくて投稿できてません
もっと読む

似たレシピ