天ぷら粉でキャベツたっぷりおやき

akkey-y
akkey-y @akkey

我が家でおやきと言えば平たいこのお料理です。キャベツたっぷりで食物繊維たっぷり、薄いけどもちもちです。
このレシピの生い立ち
義母が以前作ってくれておいしかったのを思い出し、キャベツの量を増やし、てんぷら粉に変えて簡単に作れるようアレンジしてみました。

天ぷら粉でキャベツたっぷりおやき

我が家でおやきと言えば平たいこのお料理です。キャベツたっぷりで食物繊維たっぷり、薄いけどもちもちです。
このレシピの生い立ち
義母が以前作ってくれておいしかったのを思い出し、キャベツの量を増やし、てんぷら粉に変えて簡単に作れるようアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キャベツ 150g
  2. 干しエビ(桜エビまたはアミエビ) 5g
  3. 紅しょうが 10~20g
  4. 天ぷら粉 80~100g
  5. 白だし 小さじ1~
  6. 150cc
  7. サラダ油(揚げ用) 適量
  8. 中濃ソース 大さじ1~2
  9. だし醤油(普通の醤油でも可) 小さじ1~
  10. 青のり 少々

作り方

  1. 1

    中濃ソースとだし醤油を合わせてソースを作る。

  2. 2

    キャベツは千切りにして干しエビ、紅しょうがとともにボウルに入れる。
    天ぷら粉加えて全体にまぶす。

  3. 3

    白だしと水を少しずつ加えてダマがなくなるまで混ぜる。
    フライパンに油を熱し薄く広げる。

  4. 4

    中火で3~4分焼いて裏に焼き色がついていたら返してさらに3~4分焼く。

  5. 5

    焼き色がついていたら1のソースを塗って切り分け、盛り付けて青のりを振り完成。

コツ・ポイント

ソースは合わせないでソースだけでも醤油だけでもおいしいです。
うまく返せる自信がない場合は一度お皿に滑らせ、フライパンをかぶせてひっくり返すと失敗しません。
フライ返しで返す場合は思い切りよく勢いで返すと意外と失敗しません(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ