ハムの千切りのコツと、春雨サラダ

ゴザル芋
ゴザル芋 @cook_40296978

キュウリはスライサーで簡単に切れますが、面倒なのがハムの千切り。冷し中華の季節の前にこの技をマスターしておけば安心です。

このレシピの生い立ち
次回は、大目玉ドライカレー
レシピID:21547499
おい、鬼太郎。これは、妖怪ゴザル芋の仕業じゃ。

妖術、ラップ落とし。でゴザル。

ハムの千切りのコツと、春雨サラダ

キュウリはスライサーで簡単に切れますが、面倒なのがハムの千切り。冷し中華の季節の前にこの技をマスターしておけば安心です。

このレシピの生い立ち
次回は、大目玉ドライカレー
レシピID:21547499
おい、鬼太郎。これは、妖怪ゴザル芋の仕業じゃ。

妖術、ラップ落とし。でゴザル。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ロースハム、丸い物 3、4枚
  2. キュウリの千切り 一本分
  3. 錦糸卵 卵一個分
  4. 春雨、スープ用の物 2個
  5. ドレッシング、和風か中華 適量

作り方

  1. 1

    3、4枚重なった、丸いロースハムの一辺をこう切ります。

  2. 2

    最初の一切れを定規の様に使って他の三辺も切ります。少しだけ角の丸い正方形を作るわけです。

  3. 3

    これを細切りにするのですが。ハムを重ねて切ると引っ付いてしまって困ると思った方。発想を逆転させてみましょう。

  4. 4

    端の部分は端同士でまとめ、真ん中部分も切り口が見えるように横にする、と言うか立ててそろえます。

  5. 5

    あえて一度ピッチリくっ付けてそろえるのです。その後少し曲げます。

  6. 6

    指先で、あたたたたっ、と。軽く叩く様に上から押してみて下さい。

  7. 7

    切り口部分が階段状にずれて来ている事がお分かりでしょうか。トランプのカードを扱うような感じてす。

  8. 8

    全体を叩いてこのズレを大きくしていきます。トランプを扇状に開くときの要領で広げれば完全にほぐれます。

  9. 9

    端の部分は本当の一番端の皮だけを削ぎ落とすように切ってから叩きました。つまみ食いすると味が濃くて旨いですが(笑)。

  10. 10

    後はお湯で戻した春雨、錦糸卵、キュウリの千切り、と混ぜてお好みのドレッシングであえれば春雨サラダの完成です。

コツ・ポイント

錦糸卵はレシピID:21103171
で紹介した裏技を使えば簡単です。
春雨はレシピID:21434174
で使ったスープの残りを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゴザル芋
ゴザル芋 @cook_40296978
に公開
"X"にも投稿しているので "ゴザル芋"で検索してみてください。私のレシピは今までの料理の常識から外れた物が多いと思います。クックパッドにはすでに殿堂入りレシピが多数ありますから、目から鱗のライフハック的なアイデアでもないと目立てないと思うので。私の工夫や発明が後の世まで残って世の中の為になれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ