パパッと夕食、裏技錦糸卵で冷し中華風素麺

普通のソーメンより栄養価的にも良いはず。裏技錦糸卵は当然、薄焼き卵としても使えるので、色々応用して下さい。
このレシピの生い立ち
次回はエビチリソース
レシピID:21106294
高級中華だ。などと自惚れるな!
まさかの伏兵に主役の座を奪われるぞ。
奥義。もやし受け身! でゴザル
パパッと夕食、裏技錦糸卵で冷し中華風素麺
普通のソーメンより栄養価的にも良いはず。裏技錦糸卵は当然、薄焼き卵としても使えるので、色々応用して下さい。
このレシピの生い立ち
次回はエビチリソース
レシピID:21106294
高級中華だ。などと自惚れるな!
まさかの伏兵に主役の座を奪われるぞ。
奥義。もやし受け身! でゴザル
作り方
- 1
ソーメンは普通に茹でて冷水で締めます。米を研ぐときに使う100均のザルが便利。目の荒いザルだと逃げられるのでご注意を。
- 2
それを皿に盛り、冷し中華の具と薬味を乗せて濃いめの麺つゆをかけて頂くだけなのですが。問題は卵です。
- 3
油もフライパンも使わず簡単に錦糸卵を作る方法を発明しました。まずは卵を解きます、味付けはお好みで。
- 4
フォークを使うと早いです。水解き片栗粉を入れると薄く丈夫に、ザルで濾すとなめらかに成りますが。今回は使いません。
- 5
主力はこれ。くっつきにくいアルミホイル。光沢の無い方を上に端を折り返して皿の形にします。
- 6
オーブントースターの網の上に乗せて卵液を流し入れます。本体が傾いていたりすると危ないので注意。
- 7
そっと卵液を塗り広げ、5分ほど焼くと、裏返すまでもなく自然に端がめくれてくるではありませんか。
- 8
焦げないうちに火を止めて裏返すと、こんな感じ。そのまましばらく冷ます、と言うか乾かすと更に固くなります。
- 9
まな板に乗せて、クルクル巻きます。電子レンジを使う方法より失敗しにくいし、しっかり香ばしく焼けるはずです。
- 10
端から細く切っていきます。包丁の切れ味が悪いと切りにくいので研いでおきましょう。
- 11
軽くほぐして、錦糸卵の完成。少し厚いですが冷し中華にはこれくらいが美味しいと思います。
コツ・ポイント
トースターの性能次第で火加減は変わるので焦がさない様に時間を調整してください。トマトが皮部分だけなのは例のトママヨソースレシピID:20948588参照に使った残りだからです。
似たレシピ
-
-
-
暑い夏には、冷やし中華風そうめん 暑い夏には、冷やし中華風そうめん
ありきたりのそうめんに飽きた時、少しでも栄養を補給したいけど、さっぱりしたいなんてときにいいかも。夏バテでも食べやすく。 okamo1970 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ