ほろ苦さがクセになる♡ふきのとう味噌

野菜ソムリエmiwa @miwa_vege
【人気検索トップ10入り】香り高く、ほろ苦いふきのとうと甘めの味噌が、白ごはんにぴったりです!
このレシピの生い立ち
春の味覚、ふきのとうの代表的な逸品です。甘めの味噌と多めの油で苦みを和らげ、食べやすく仕上げました。
ほろ苦さがクセになる♡ふきのとう味噌
【人気検索トップ10入り】香り高く、ほろ苦いふきのとうと甘めの味噌が、白ごはんにぴったりです!
このレシピの生い立ち
春の味覚、ふきのとうの代表的な逸品です。甘めの味噌と多めの油で苦みを和らげ、食べやすく仕上げました。
作り方
- 1
ふきのとうは外皮を1枚剥き、根元の褐変した部分を切って水にさらし、キレイに洗って、水気をしっかり切ります。
- 2
味噌の材料を合わせます。ふきのとうは縦に細く切り、向きを変えてみじん切りにします。
- 3
フライパンにふきのとうを入れ、1〜2分空炒りし、余分な水分が飛んだら油を加え、2分ほど炒めます。
- 4
味噌を加えて中火〜弱火で3〜4分炒めたら完成です!消毒済みの瓶に入れ、冷めたら冷蔵庫で保存してください。
- 5
2022.2.23「ふきのとう味噌」の人気検索でトップ10入りしました!
コツ・ポイント
ふきのとうは切るとアクが出て黒ずんできますが、味に問題ありません。先に味噌とフライパンの準備をして、切ったらすぐに炒めてください。ふきのとうの香りを生かすよう、油は香りの強くないものがオススメです。多めの油で苦みもマイルドになります。
似たレシピ
-
爽やかな辛さがクセになる☆青唐辛子味噌 爽やかな辛さがクセになる☆青唐辛子味噌
【人気検索トップ10入り】サーっと抜けるような爽やかな辛さの青唐辛子と、コクのある甘めの味噌がよく合います! 野菜ソムリエmiwa -
-
春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」 春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」
春の訪れを感じるほろ苦い東北の郷土料理「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」炊きたてのご飯に乗せて頂くのが美味です。 Firstsnows -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21730650