筍の辛子和え&天ぷら 1度に2度おいしい

アラジンとジャスミン
アラジンとジャスミン @cook_40174911

筍を使って2品同時に。
このレシピの生い立ち
春になると祖母がいつも辛子和えと天ぷらを作ってくれました。自分なりに再現しています。なので、分量が大さじ8等わかりにくい表記になっています。筍の天ぷらは何も付けずにそのまま食べてください。

筍の辛子和え&天ぷら 1度に2度おいしい

筍を使って2品同時に。
このレシピの生い立ち
春になると祖母がいつも辛子和えと天ぷらを作ってくれました。自分なりに再現しています。なので、分量が大さじ8等わかりにくい表記になっています。筍の天ぷらは何も付けずにそのまま食べてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アク抜きした筍 400g
  2. 砂糖 大さじ8
  3. 醤油 大さじ8
  4. 大さじ2
  5. 400cc
  6. 辛子和え用
  7. 辛子 小さじ2
  8. 砂糖 大さじ1/2
  9. みりん 小さじ2
  10. 味噌 大さじ2
  11. 天ぷら用
  12. 天ぷら粉 適量
  13. 適量

作り方

  1. 1

    筍を辛子和え用に一口サイズに、
    天ぷら用は少し大きめに切る。

  2. 2

    鍋に筍、水、調味料を入れ沸騰させる。

  3. 3

    沸騰したら弱火で15分〜20分ぐらい煮る。

  4. 4

    火を止めて冷えるまでそのまま置いておく(味を染み込ませるため)。

  5. 5

    冷めたら汁気を切り、辛子和え用と天ぷら用に分ける。

  6. 6

    辛子、味噌、砂糖、味醂を合わせて筍に絡ませると一品出来上がり。
    ※全部絡めると味が濃すぎるので気をつけてください。

  7. 7

    残りの筍に衣をつけて油で揚げると二品目も完成です。
    ※焦げやすいので、さっと揚げるだけで大丈夫です!

コツ・ポイント

下味を付けるととてもおいしくできあがります。水の量はお鍋の大きさによっても変わると思うので、筍がヒタヒタになるぐらいの分量で。調味料は砂糖、醤油が1:1になればいいと思います。ご家庭の味に変えていただいても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アラジンとジャスミン
に公開

似たレシピ