作り方
- 1
茹でて一晩置いたタケノコの穂先を輪切りにし
- 2
出汁にワカメとタケノコの穂先と今回は春菊を軽く沸騰させ
- 3
味噌をといたら出来上がりです!
- 4
ぱふさんつくれぽ一番乗りありがとうございます!筍の短い旬を楽しみましょう!
- 5
春菊無くても美味しいでしょ!お気になさらず(^o^)/
- 6
2880naaaoさん、にきけんさん、runa10さん つくれぽをありがとうございます(*⌒∇⌒*)
- 7
お陰さまで人気検索ベスト10に入りました。
コツ・ポイント
旬のタケノコを使いきりました。煮すぎないように!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
筍とわかめのふんわりかき玉味噌汁☆ 筍とわかめのふんわりかき玉味噌汁☆
旬の筍とわかめのシンプルなお味噌汁も美味しいけど、溶き卵を加えたかき玉風にしたら優しいお味でまた違う美味しさに☆ けぴchoco -
-
筍の甘皮とわかめのお味噌汁♪ 筍の甘皮とわかめのお味噌汁♪
お休みに実家に行ってみんなで筍を掘って来ました😊すぐに茹でてアク抜きをし、今朝は早速、筍の甘皮を使いお味噌汁にしてみました♪柔らかな甘皮と、シャキシャキのわかめが程よく合って、癒しの朝ごはんになりました🤗 ミント15♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21762087