エビチリ

たたた→
たたた→ @cook_40296349

ケチャップは使わず、ほのかに醤油を感じる自分の好きな味を求めた男のエビチリ
このレシピの生い立ち
自分が食べたいエビチリを求めた研究結果

エビチリ

ケチャップは使わず、ほのかに醤油を感じる自分の好きな味を求めた男のエビチリ
このレシピの生い立ち
自分が食べたいエビチリを求めた研究結果

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 長ネギ(白いとこだけ) 1本
  2. 剥きエビ 1パック
  3. 卵白 1個
  4. 片栗粉 ひとつまみ分
  5. 料理酒 スプーン2杯分くらい
  6. 薄い鶏ガラ中華スープ 100ml:指2本で2つまみ
  7. 醤油 少量
  8. 水溶き片栗粉 1:1の分量
  9. ラー油 お好みで
  10. はちみつ 少量
  11. ★塩、片栗粉 それぞれひとつまみ
  12. ☆ニンニクチューブ 5cmくらい
  13. ☆豆板醤 スプーン1杯分くらい
  14. ☆生姜チューブ 10cmくらい

作り方

  1. 1

    ネギを細かく切る

  2. 2

    エビと★をボールに入れて揉んだら流水を入れ水の濁りがなくなるまで洗い、キッチンペーパーでしっかり水気を取る

  3. 3

    エビを縮めないために、水気を取ったボールにエビを戻して卵白を入れたらメレンゲ状になるまで泡立てる

  4. 4

    良い感じになったらひとつまみ分くらい片栗粉を加えて混ぜる

  5. 5

    フライパンに多めの油を引いて、メレンゲを付け過ぎないようエビを入れ、両面に焼き目が付いたら皿に一度エビを取り出す

  6. 6

    エビを焼いた時の油を残したまま☆を入れて弱火で香りが立つまでしっかり炒める

  7. 7

    料理酒を入れて更に軽く炒める

  8. 8

    中華スープを加えて混ぜながら一度煮立たせせ、エビとネギを加え混ぜたら味を見ながら醤油とはちみつを入れて味を決める

  9. 9

    一度火を止めて何回かに分けて水溶き片栗粉を加えてトロミを付ける

  10. 10

    再度火を入れたらお好みでラー油を入れ混ぜてフツフツしてきたら完成

コツ・ポイント

辛くしたいと豆板醤を増やすと塩味が強くなり過ぎる。
辛さは出来るだけラー油や唐辛子を入れるなどして調整する。
味は後から幾らでも調整できるので、鶏ガラスープなど塩味のあるものは出来る限り薄く薄くを心掛ける。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たたた→
たたた→ @cook_40296349
に公開
一般的な男の家庭料理備忘録
もっと読む

似たレシピ