簡単!大好き うなぎ弁当(おやじの弁当)

オレの夜食⭐☽食堂
オレの夜食⭐☽食堂 @cook_40344934

大好物のうなぎですが、国産は高いので中国産でも工夫次第では皮パリのおいしいうな丼が味わえます。
独身おやじの弁当その6
このレシピの生い立ち
中国産のうなぎは皮が厚くゴムみたいで嫌いな人が多いと聞き、国産のようなパリッとした感じにできないものか考えた結果です。
中国産でも手を加えれば老舗のウナギ屋さんのようなおいしいうなぎが出来ますが、簡単で美味しくできる方法を考えました。

簡単!大好き うなぎ弁当(おやじの弁当)

大好物のうなぎですが、国産は高いので中国産でも工夫次第では皮パリのおいしいうな丼が味わえます。
独身おやじの弁当その6
このレシピの生い立ち
中国産のうなぎは皮が厚くゴムみたいで嫌いな人が多いと聞き、国産のようなパリッとした感じにできないものか考えた結果です。
中国産でも手を加えれば老舗のウナギ屋さんのようなおいしいうなぎが出来ますが、簡単で美味しくできる方法を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷凍うなぎ 1個
  2. 錦糸卵 適量
  3. 卵焼き 2切れ
  4. ひじきの煮物 適量
  5. 味付けご飯 茶碗大盛り
  6. 料理酒・酒 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    お米はいつも通りに洗い30分間浸漬する際に、ウナギのたれを大さじ3杯入れて炊きます。(添付のたれを使う場合は2合くらい)

  2. 2

    今回のうなぎはくら寿司の冷凍うなぎです。
    (冷蔵解凍・流水解凍どちらでも可)
    1切れ準備します。

  3. 3

    プライパンで皮目から焼くときに大さじ2杯の酒をウナギに直接かけて、蓋をして蒸し焼きにします。

  4. 4

    弱火
    パチパチ音がして皮が焼けたら出来上がりです。
    ふっくらと柔らかくなっているので身を崩さないのと焦がさないように注意

  5. 5

    うなぎのたれで味付けしたご飯を盛り、錦糸卵をひいた後焼きあがったうなぎをのせれば出来上がりです。
    刻みのりもいいですね。

  6. 6

    吉野家・すき家・くら寿司を食べ比べた結果、くら寿司のほうが大きくお得感があり毎回注文しています。

  7. 7

    中国産のウナギは流水でたれを洗い流して、酒蒸しした後タレをつければ国産ウナギのような皮パリ・ふっくらのウナギの出来上がり

コツ・ポイント

プライパンで焼く際は油を使いませんが、テフロン加工でない場合くっついてしまう可能性がありますので、その時は少量の油で焼いてください。
皮目を約3~5分程度弱火で焼いてください。

もっと手間暇かければ専門店の味!になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オレの夜食⭐☽食堂
に公開
手間をかけて、おいしいのは当たり前!簡単でもおいしくできる方法を考えます(^0_0^)後は勝手に注文してくれりゃ~できるもんならアレするよってのがオレの営業方針さ「マスター○○」『あいよ!!』『おまち』
もっと読む

似たレシピ