コノシロの酢漬け、簡単(塩抜き無)旨い!

赤穂あらなみ塩 @cook_40055900
塩抜きしなくて良くて、あら塩の量も」半分。簡単で、美味しい。
このレシピの生い立ち
コノシロ(別名コハダ、ツナシ)を酢漬けしますが、『あら塩ふってね!』でやると“塩抜き作業無し!”
ひと手間省けているので、ご紹介します。
コノシロの酢漬け、簡単(塩抜き無)旨い!
塩抜きしなくて良くて、あら塩の量も」半分。簡単で、美味しい。
このレシピの生い立ち
コノシロ(別名コハダ、ツナシ)を酢漬けしますが、『あら塩ふってね!』でやると“塩抜き作業無し!”
ひと手間省けているので、ご紹介します。
作り方
- 1
コノシロは、鱗を取り、頭と内臓を取ります。
- 2
3枚におろし、水洗いし、水気をペーパーなどで取ります。
- 3
タッパに並べ、片面に“あら塩ふってね!”を8振り。裏返して、8振り。まんべんなく、あら塩が振れればOK.
- 4
ラップをして、冷蔵庫で30分-1時間くらい置きます。
- 5
水分が出てきます。出てきた、水分をペーパーなどでふき取って下さい。(これだけで、良い塩加減になります。)
- 6
タッパなどでコノシロを入れ、浸かる様に酢を入れます。
キッチンペーパーで蓋をすると、漏れがありません。 - 7
冷蔵庫で、2時間くらい置けば、美味しくなります。
一晩で、よりなじみます。
骨切りして、包丁を入れてください。
コツ・ポイント
『あら塩ふってね!』なら、“塩抜き作業が省けます。”--まんべんなく振れるので、あら塩がしっかりきいて、振る量は、半分程度で良いんです。
似たレシピ
-
-
-
-
きゅうりカニカマのカンタン酢漬けのタパス きゅうりカニカマのカンタン酢漬けのタパス
きゅうりをフィーチャーしたシンプルなタパスを。 まずはきゅうりを塩もみして、それからカニカマのほぐしを加え、カンタン酢漬けにしたもの。 Aranjuez5 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21765073