白だしでたけのこご飯♬

湯浅商店かねさん
湯浅商店かねさん @cook_40262348

みりんやだしなどを入れなくても、白だしで一発味付け!簡単で美味しい旬のご馳走です^^
このレシピの生い立ち
醤油や味醂の分量がわからなくても、白だしがあれば解決!ということで、考案しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. たけのこの水煮 1パック
  2. 油揚げ 1枚
  3. 2合
  4. かねさんの白だし 大さじ3
  5. 分量分

作り方

  1. 1

    たけのこの水煮をザルに開けて水を切り、油揚げはひと口大に切る。

  2. 2

    米を研いだら、一旦ザルに開けてよく水を切る。

  3. 3

    米を炊飯器にセットし、白だしを入れ、水を分量のラインまで注ぎ入れたら一度混ぜる。

  4. 4

    たけのこと油揚げを入れたら、スイッチを入れ、炊き上がったら全体をふんわりと混ぜて出来上がり。

  5. 5

    今回ご紹介した白だし
    「かねさんの白だし」

コツ・ポイント

研いだお米を一旦ザルに開けて、よく水を切るのがポイント!
こうすることでお水を正確に測ることができ、上手に炊けます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

湯浅商店かねさん
に公開
カツオの出汁、野菜の出汁、いろんな出汁を活用したヘルシーレシピをご紹介しています。創業100年の鰹節屋さん四代目・かつをくんが作ります♬湯浅商店http://yuasasyouten.com/かつおクンのブログhttp://blog.yuasasyouten.com/
もっと読む

似たレシピ