ハムステーキこいのぼり(こどもの日に♩)

簡単なのに可愛いくて、一気にイベント感が出ると思うので、子どもの日に作ってもらえると嬉しいです♪
このレシピの生い立ち
忙しいお父さんお母さんのために、簡単な子ども日のメニューをお届けしたくて考えました♪
ハムステーキはそのままでも食べられるので、加熱しなくてもできますよー(^^)!
スパムでおにぎりにするのもオススメです♡
ハムステーキこいのぼり(こどもの日に♩)
簡単なのに可愛いくて、一気にイベント感が出ると思うので、子どもの日に作ってもらえると嬉しいです♪
このレシピの生い立ち
忙しいお父さんお母さんのために、簡単な子ども日のメニューをお届けしたくて考えました♪
ハムステーキはそのままでも食べられるので、加熱しなくてもできますよー(^^)!
スパムでおにぎりにするのもオススメです♡
作り方
- 1
材料です♩
ハムステーキはお好みのもので!
スパムも試しましたがそのまま食べるには濃かったです…
おにぎりにはよさそう♪ - 2
先にお皿に飾り付けをしておきます♩
きゅうりは縦1/8カットして、長さもお好きな長さにカットする。 - 3
風車の部分は今回は星型人参を使いましたが、ハムを星型にくり抜いたり、オクラを使ったりしてもいいと思います(^^)★
- 4
ハムステーキをこいのぼりの形に切ります♪
- 5
フライパンで焼いていきます!
(油は敷かなくてOK♪) - 6
焼いている間に目とうろこの準備を♩
爪楊枝を使って作っていきます! - 7
こいのぼりの大きさに合わせて大きめの○を2つ作ります。(目になります♩)
- 8
目よりも小さめの○を5つ作って、真ん中に線を引いて半月にします。(ウロコになるので数はお好みで♩写真は6つですね笑)
- 9
海苔で目をつくって大きい方○のチーズの上に乗せます。
- 10
5のハムステーキは、両面こんがり焼きあげます♪
- 11
3で用意していたお皿にハムステーキをのせて、その上に6〜9で作ったチーズをトッピングして完成です♡
コツ・ポイント
・チーズは使う前に冷蔵庫から出して柔らかくすると形作りやすいです♪
・ハムステーキは加熱されているので、焼かなくても作れます♪お好みで♡
・焼く場合は、11の工程でハムステーキが温かい内にチーズをのせることで、チーズが溶けて美味しいです!
似たレシピ
-
-
-
-
キャラ弁*簡単♪ハムステーキくまさん弁当 キャラ弁*簡単♪ハムステーキくまさん弁当
子供がも大好きなハムステーキ♡ご飯と合わせればボリュームも満点な簡単&可愛く美味しいおにぎりの出来上がり♪ MAA1822 -
-
お弁当にも*ハムステーキのクレソル炒め お弁当にも*ハムステーキのクレソル炒め
分厚いハムステーキで食べ応え満点♪超簡単なのにお弁当のスペースは取ってくれるし下の子が喜んでくれるので母は大助かり(笑) まこりんとペン子 -
-
-
-
-
お好み焼きと一緒に!ハムステーキ豚ペイ焼 お好み焼きと一緒に!ハムステーキ豚ペイ焼
ハムステーキで作る簡単豚ペイ焼です。豚ロースが高い時、代替でハムステーキを使ったら、おいしくできました! はるそらままさん
その他のレシピ