超簡単!ボリュームサンドイッチ!!

hy19690616
hy19690616 @cook_40296611

野菜たっぷりヘルシーボリュームサンド。休日の朝にピッタリなSNS映え必至のレシピです。
このレシピの生い立ち
はじめは思うように具材が並ばず、綺麗にカットできずで、SNSで色々な人からレクチャーを受けました。

超簡単!ボリュームサンドイッチ!!

野菜たっぷりヘルシーボリュームサンド。休日の朝にピッタリなSNS映え必至のレシピです。
このレシピの生い立ち
はじめは思うように具材が並ばず、綺麗にカットできずで、SNSで色々な人からレクチャーを受けました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 食パン(8枚切) 2枚
  2. 辛子マヨネーズ 適量
  3. たまご 2個
  4. 牛乳 大さじ2
  5. ベーコン 5~6枚
  6. レタス 2~3枚
  7. 人参 少々
  8. パプリカ 少々
  9. オニオン 少々
  10. 紫キャベツ 少々

作り方

  1. 1

    玉子と牛乳を混ぜ塩こしょうし、食パンの大きさに収まるように焼いておく。ベーコンはこんがり焼いておく。

  2. 2

    食パンに辛子マヨネーズを塗っておく。味付けは勿論、野菜の水分をパンが吸わないようにする効果も。

  3. 3

    レタスをたっぷり乗せ、真ん中(切り口になるところ)に彩りのよい赤系の人参やパプリカを並べる。

  4. 4

    その上から、玉子焼きとベーコンも乗せていく。ベーコンも切り口を意識して重ねて並べる。

  5. 5

    再度、彩りの良い紫系の野菜(紫オニオン、紫キャベツ)を乗せていく。崩れないようにそっと乗せる。

  6. 6

    最後にもう一度、レタスを乗せる。切ったときに左右対称になるよう両側にレタス。すべての具材を片方のパンの上に乗せる。

  7. 7

    もう一枚の食パンで蓋をして、縦、横、両向きにラップでしっかりと巻く。具材がつぶれない程度、押さえながらややきつめに巻く。

  8. 8

    包丁で真ん中から綺麗にカットしたら完成。

  9. 9

    皿に盛って明るい場所で撮影。ボリュームサンドは他の食材を添えずにこれだけをメインにした方が綺麗に見える。

コツ・ポイント

カットしたときの切り口を意識して具材を乗せるのがコツ。これでもかと思うぐらい具材を乗せてもラップで巻くときに軽く押さえるので、意外と崩れずに収まる。(食べにくいけど(笑))

野菜はスーパーで売っている複数の種類が入ったサラダを流用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hy19690616
hy19690616 @cook_40296611
に公開
孤独のグルメ。自炊おやじです。自粛を機会に自炊に目覚めました(^○^) 彩りを重視した手料理を公開していきます。
もっと読む

似たレシピ