お弁当にも☆豚そぼろ入りごちそう卵焼き

あわっこゆきこ
あわっこゆきこ @cook_40095671

立派に主菜を張れる卵焼き。
朝ご飯にも嬉しいし、夕ご飯のメインにだってなれちゃいます。もちろんお弁当やお酒のお供にも。

このレシピの生い立ち
豚の甘辛そぼろのつくれぽに、はに333さんが卵焼きに入れたアレンジレシピを送って下さったのがきっかけです。私も作ってみよう!と試して、紅生姜&ネギinにたどり着きました。主張し過ぎない生姜の風味がお気に入り♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. 5個
  2. 豚の甘辛そぼろ 大さじ6
  3. ◎作り方の詳細はレシピID : 19568053に載せています
  4. ほんのひとつまみ
  5. 紅生姜 大さじ1くらい
  6. 細ねぎ 3本くらい

作り方

  1. 1

    豚の甘辛そぼろを作っておきます。詳細は
    レシピID : 19568053に載せています。作り置きに便利です。

  2. 2

    基本の材料です。
    紅生姜はみじん切りで軽く汁気を絞ります。細ねぎは小口切りにします。紅生姜の量はお好みで増減くださいね。

  3. 3

    卵をよく溶き、そぼろ、紅生姜、細ねぎを加えます。
    軽く塩をします。そぼろにしっかり味がついているので少量でOKです。

  4. 4

    卵焼き器で焼いていきます。
    卵液の1/8量を焼き器に入れ、火が通ったら巻いていきます。

  5. 5

    巻いた卵を片側に寄せ、空いた部分にもう1/8量の卵液を入れて焼き、さらに巻きます。あと2回繰り返します。

  6. 6

    これで1本分です。
    工程4~6を繰り返し、もう1本作ります。

  7. 7

    1本を適当な大きさに切って、

    出来上がり!

    熱々も冷めても美味♡

コツ・ポイント

要領は普通の卵焼きと一緒です。4回くらい巻くと綺麗に層になりますが、巻き回数はお好みで。巻くのに流し込む量も大体で大丈夫です。

紅生姜が、香りと酸味をほんのり追加してくれます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

あわっこゆきこ
あわっこゆきこ @cook_40095671
に公開
新潟の生活にも少しずつ慣れてきました。一家三人みんな食べることが大好き。仕事がある日も気負わず作れる、簡単かつ美味しいレシピを日々模索中です。出来る限り簡単にでも手抜きに見えない!そんなご飯を目指してます(^o^)/レシピ見直したまにしてますm(__)m日々の献立をhttps://ameblo.jp/taytn-mi1212114に記録してます。よかったら遊びに来て下さいね。
もっと読む

似たレシピ