簡単!鯛のアクアパッツァ

よしぽんず
よしぽんず @cook_40177675

白ワインやアサリが無くても、他の魚介を使う事で十分美味しいアクアパッツァができます!
フライパンにinして放置で美味♪
このレシピの生い立ち
トマト嫌いな子どもでも食べれる洋食が食べたくて…鯛を買ったのに、アサリを買い忘れ、冷凍庫に眠ってる魚介類を使ってみました!

簡単!鯛のアクアパッツァ

白ワインやアサリが無くても、他の魚介を使う事で十分美味しいアクアパッツァができます!
フライパンにinして放置で美味♪
このレシピの生い立ち
トマト嫌いな子どもでも食べれる洋食が食べたくて…鯛を買ったのに、アサリを買い忘れ、冷凍庫に眠ってる魚介類を使ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3-4人分
  1. 4切れ
  2. 塩(鯛の下味用) 小さじ1/3程度
  3. ミニトマト 15個程度
  4. 舞茸 1パック
  5. ブロッコリー 1/2株
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. ニンニク(チューブ) 5センチ程度
  8. 大さじ2
  9. エビ、イカホタテ(冷凍) 各5〜10個程度
  10. 400cc
  11. 塩(煮汁味付け用) 適量

作り方

  1. 1

    鯛に塩を振って置いておく。
    ミニトマトはヘタを取り、半分に切る。
    舞茸とブロッコリーは小房に分けておく。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて、香りが立つまで炒める。

  3. 3

    香りが立ってきたら、中火で鯛とミニトマトを入れる。鯛は皮目側から焼く。ミニトマトは切り口を下にして焼く。

  4. 4

    鯛の皮がこんがり焼けたら裏返して、酒をかけて、舞茸とブロッコリー、エビ、イカ、ホタテを入れ、最後に水を入れる。

  5. 5

    アルミホイルで落とし蓋をし、煮汁が半分程度になるまで煮込む。
    アクが出てたら途中でアク取りをする。

  6. 6

    煮汁が半分程度まで減れば、一度煮汁を味見して、塩で味付けする。(そのままでも美味しいです♡)完成〜!

コツ・ポイント

鯛を先にフライパンで焼く事で、生臭さが消えます。またミニトマトの切り口を下にして焼く事で果汁が煮汁に出て美味しさアップになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よしぽんず
よしぽんず @cook_40177675
に公開

似たレシピ