トルコ☆大人気チョコギュルラッチ

hisosari
hisosari @cook_40037738

チョコ好きにはたまらない苺もたっぷりフルーティ「チョコギュルラッチ」
いつも子供たちの取り合いになります♪

このレシピの生い立ち
ラマザン定番デザート「ギュルラッチ」のチョコレート版が美味しそうだったので、我が家のいつもの苺ギュルラッチレシピをアレンジして作ったら、子供に大好評。
去年から我が家のラマザンの夕食デザートに仲間入りしました。

トルコ☆大人気チョコギュルラッチ

チョコ好きにはたまらない苺もたっぷりフルーティ「チョコギュルラッチ」
いつも子供たちの取り合いになります♪

このレシピの生い立ち
ラマザン定番デザート「ギュルラッチ」のチョコレート版が美味しそうだったので、我が家のいつもの苺ギュルラッチレシピをアレンジして作ったら、子供に大好評。
去年から我が家のラマザンの夕食デザートに仲間入りしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~8人分
  1. ギュルラッチの皮 4〜5枚
  2. 牛乳 1200ml
  3. ★グラニュー糖 120g
  4. ココアパウダー 大さじ5~
  5. ローズウォーター(お好みで) 大さじ1
  6. 板チョコミルク・ビターどちらでも) 1枚
  7. イチゴ 200〜250g
  8. 【トッピング】
  9. ナッツ胡桃アーモンドヘーゼルナッツピスタチオ 適量
  10. (お好みで) 適量
  11. ココナッツフレーク(お好みで) 適量
  12. 私は25cm×35cmの容器を使っています。

作り方

  1. 1

    ギュルラッチの皮を適当な大きさに割って使う。つるつるしてツヤがある面が上です。

  2. 2

    ★の材料を鍋で入れて火をかける。
    砂糖が溶けたら数分弱火で温めて、火を止めてからローズウォーターを入れる。
    粗熱をとる。

  3. 3

    苺とチョコレートを粗く刻む。

  4. 4

    粗熱がとれたチョコ牛乳を1cup分コップなどの別の容器に入れて冷蔵庫で冷やしておく。
    (食べる前に使います)

  5. 5

    深めのお皿に皮を並べる。隙間の部分は適当に割った皮を置く。
    ※私は一段につき1.5枚使っています。

  6. 6

    鍋のチョコ牛乳をおたまで皮に満遍なくかける。

    皮3段同じ作業で重ねていく。

  7. 7

    刻んだチョコと苺を並べる。

  8. 8

    生地をおいてチョコ牛乳をかける。
    3段繰り返す。

  9. 9

    冷蔵庫で3時間以上冷やす。

  10. 10

    食べる前にギュルラッチをナイフで適当な大きさに切る。

  11. 11

    冷蔵庫で冷やしておいたチョコ牛乳を最後にかけて、お好みのトッピングをして出来上がり♪

  12. 12

    【苺のギュルラッチ】もお勧めです♪
    レシピID : 21809883

コツ・ポイント

皮は牛乳をよく吸うので、最後の「追い牛乳」はマスト。
生地感がしっかりした重いのより軽い方が美味しいので、このレシピの分量では生地は4~5枚くらい使うのがちょうどよいと思います。
お好みでですが、あればローズウォーター少々加えるのがお勧め。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hisosari
hisosari @cook_40037738
に公開
トルコ歴史感じるオスマン帝国の古都ブルサ在住。家庭料理·レストランなど現地で出会った料理を私好み・家族の食べやすいように作っています。多くのトルコの家庭では *化学調味料を使わない料理 *オーガニック食材 *自家製を心掛けていて、我が家もそれを見習っています。素材の味が活きたトルコ料理が美味しい♪レシピは随時見直しています。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ