トルコ☆大人気チョコギュルラッチ

チョコ好きにはたまらない苺もたっぷりフルーティ「チョコギュルラッチ」
いつも子供たちの取り合いになります♪
このレシピの生い立ち
ラマザン定番デザート「ギュルラッチ」のチョコレート版が美味しそうだったので、我が家のいつもの苺ギュルラッチレシピをアレンジして作ったら、子供に大好評。
去年から我が家のラマザンの夕食デザートに仲間入りしました。
トルコ☆大人気チョコギュルラッチ
チョコ好きにはたまらない苺もたっぷりフルーティ「チョコギュルラッチ」
いつも子供たちの取り合いになります♪
このレシピの生い立ち
ラマザン定番デザート「ギュルラッチ」のチョコレート版が美味しそうだったので、我が家のいつもの苺ギュルラッチレシピをアレンジして作ったら、子供に大好評。
去年から我が家のラマザンの夕食デザートに仲間入りしました。
作り方
- 1
ギュルラッチの皮を適当な大きさに割って使う。つるつるしてツヤがある面が上です。
- 2
★の材料を鍋で入れて火をかける。
砂糖が溶けたら数分弱火で温めて、火を止めてからローズウォーターを入れる。
粗熱をとる。 - 3
苺とチョコレートを粗く刻む。
- 4
粗熱がとれたチョコ牛乳を1cup分コップなどの別の容器に入れて冷蔵庫で冷やしておく。
(食べる前に使います) - 5
深めのお皿に皮を並べる。隙間の部分は適当に割った皮を置く。
※私は一段につき1.5枚使っています。 - 6
鍋のチョコ牛乳をおたまで皮に満遍なくかける。
皮3段同じ作業で重ねていく。
- 7
刻んだチョコと苺を並べる。
- 8
生地をおいてチョコ牛乳をかける。
3段繰り返す。 - 9
冷蔵庫で3時間以上冷やす。
- 10
食べる前にギュルラッチをナイフで適当な大きさに切る。
- 11
冷蔵庫で冷やしておいたチョコ牛乳を最後にかけて、お好みのトッピングをして出来上がり♪
- 12
【苺のギュルラッチ】もお勧めです♪
レシピID : 21809883
コツ・ポイント
皮は牛乳をよく吸うので、最後の「追い牛乳」はマスト。
生地感がしっかりした重いのより軽い方が美味しいので、このレシピの分量では生地は4~5枚くらい使うのがちょうどよいと思います。
お好みでですが、あればローズウォーター少々加えるのがお勧め。
似たレシピ
-
トルコ☆たっぷり苺のギュルラッチ トルコ☆たっぷり苺のギュルラッチ
我が家のギュルラッチは苺たっぷりミルクたっぷり生地薄めの「のどごしチュルン♪」苺ミルクなギュルラッチは家族に大好評。 hisosari -
-
アレンジ可能なチョコレートケーキ アレンジ可能なチョコレートケーキ
チョコレートと苺がた~っぷり。ココアスポンジにチョコホイップ、チョコ好きにはたまらないチョコレートケーキです。 skip-skip -
簡単豪華ストロベリーチョココーティング② 簡単豪華ストロベリーチョココーティング②
大き目の苺でチョコレートでコーティングしただけなのに豪華なシンプルスイーツです。チョコレートとストロベリーの相性◎ yu_yu39 -
-
-
-
-
⁂ストロベリーショコラヴェリーヌ⁂ ⁂ストロベリーショコラヴェリーヌ⁂
おうちにあるグラスにチョコ&苺をたっぷり入れて手軽に出来るデザートです。可愛いのにボリューミー♡チョコ好きさんに♪ nyonta -
-
その他のレシピ