メタボの冷え性でお困りの人へのレシピ☆

れもんの花ぽち @cook_40246448
自分がメタボになりGOTが下がらなくて病院通いをしていて思いついたレシピです
このレシピの生い立ち
自分がメタボになり、一人暮らしなので自分の体に合わせた暖かいものがいいそうなので、暖かいお湯で作れて、関東は春ですがまだまだ寒いので、短時間で、作れるレシピを作ってみました。
メタボの冷え性でお困りの人へのレシピ☆
自分がメタボになりGOTが下がらなくて病院通いをしていて思いついたレシピです
このレシピの生い立ち
自分がメタボになり、一人暮らしなので自分の体に合わせた暖かいものがいいそうなので、暖かいお湯で作れて、関東は春ですがまだまだ寒いので、短時間で、作れるレシピを作ってみました。
作り方
- 1
まず2つ小ぶりの鍋を用意する
- 2
ウインナーに刻みを入れる
- 3
生ラーメンを茹でる。固さはお好みで。
- 4
もう一つの鍋でウインナーを茹でる。
- 5
茹でた麺をざるにあげ、お湯ですすぐ。
- 6
写真を参考に盛り付ける。
- 7
小鉢やココットなどの器、(なければ茶碗でも可)を用意する。。
- 8
あとは麺つゆ1袋につけながら食べる。途中でウインナーを薬味にどうぞ☆
コツ・ポイント
茹で時間は麺の太さによって変わりますので、お好きな固さであげて下さい。
似たレシピ
-
既製品だけで簡単に☆ヘルシーつけ麺 覚書 既製品だけで簡単に☆ヘルシーつけ麺 覚書
時間がない時にとても便利なインスタントのつけ麺セット。個人的には好きな生中華太麺と好みのタレというかスープを組み合わせてるが、高齢者である自分には通常のトッピングだと少し栄養分が足りない気がしていた。つけ麺のスープは濃いので鶏胸肉をスープで軽く煮込んで火を通し、なおかつ麺と一緒に茹でた野菜を軽くしぼったものを浸けて食べるようにしました。パスタの時でも同じですが、湯を沸かすときに自ら綺麗な卵を入れて沸かしフタをしたまま火を消しておくことで茹で卵を作る習慣もこの個人的な覚書に入れました。自分用の覚書ですが、よろしければお試しください。 火水流整体術院 -
つけ麺ラーメンでラーメンサラダ つけ麺ラーメンでラーメンサラダ
ラーメンのつけ麺が人気!そのつけ麺を使ってサラダ風にアレンジ!お好きな野菜やハム、ラーメンスープを使って楽しんでね♪ よっちゃん5050 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21811156