既製品だけで簡単に☆ヘルシーつけ麺 覚書

時間がない時にとても便利なインスタントのつけ麺セット。
個人的には好きな生中華太麺と好みのタレというかスープを組み合わせてるが、高齢者である自分には通常のトッピングだと少し栄養分が足りない気がしていた。
つけ麺のスープは濃いので鶏胸肉をスープで軽く煮込んで火を通し、なおかつ麺と一緒に茹でた野菜を軽くしぼったものを浸けて食べるようにしました。
パスタの時でも同じですが、湯を沸かすときに自ら綺麗な卵を入れて沸かしフタをしたまま火を消しておくことで茹で卵を作る習慣もこの個人的な覚書に入れました。
自分用の覚書ですが、よろしければお試しください。
既製品だけで簡単に☆ヘルシーつけ麺 覚書
時間がない時にとても便利なインスタントのつけ麺セット。
個人的には好きな生中華太麺と好みのタレというかスープを組み合わせてるが、高齢者である自分には通常のトッピングだと少し栄養分が足りない気がしていた。
つけ麺のスープは濃いので鶏胸肉をスープで軽く煮込んで火を通し、なおかつ麺と一緒に茹でた野菜を軽くしぼったものを浸けて食べるようにしました。
パスタの時でも同じですが、湯を沸かすときに自ら綺麗な卵を入れて沸かしフタをしたまま火を消しておくことで茹で卵を作る習慣もこの個人的な覚書に入れました。
自分用の覚書ですが、よろしければお試しください。
作り方
- 1
ご自身の作り方で茹で卵を作ります。
今回は個人的習慣で湯を沸かす時に自ら卵を入れて煮立ったらフタをしておきます。 - 2
お好みの硬さの時間が来たら水にとっておきます。
- 3
つけ麵用のつゆはストレートならそのまま、濃縮ならば薄めてから鶏肉を加えて煮立てたら豆板醤や唐辛子の辛みを加える。
- 4
かき混ぜたら、茄子の輪切りとピーマンを加えお好みの硬さになるまで煮る。
- 5
ご参考:こちらは豚バラ肉の薄切りとゴーヤを加えたものです。
- 6
今回は本当の冷蔵庫の残り物の白菜と春キャベツを一口大に切りました。
- 7
冷蔵庫に葉物野菜が無ければお好みのものを購入するか、面倒ならば写真のようなカット野菜を使用します。
- 8
お好みの生中華太麺を袋の表示の茹で時間茹でる。
- 9
麺の茹で上がりの2分前くらいに茹でる野菜を加える。
- 10
お好みで茹で時間は増減してください。
- 11
ザルに上げて冷水で麺と葉野菜のぬめりを除き〆て水を切る。
- 12
お好みの状態になるように麺と野菜を器に盛り茹で卵を添える。
今回は見た目重視で野菜を上載せですが普段は麺と混ぜ盛りです。 - 13
つけ汁というかスープも温め直して器に入れて添えれば完成です!
- 14
ご参考:ゴーヤと豚バラ肉のつけ汁です。
コツ・ポイント
・葉野菜は冷蔵庫の残りものを使います。今回の白菜とキャベツは冷蔵庫の本当の残り物でした
・茄子とピーマンはお奨めなので入れました
・他に人参の薄切りを入れることもあります
・豆板醤は塩気が強いので辛さだけならば唐辛子系粉末がお奨めです
似たレシピ
-
-
-
つけ麺ラーメンでラーメンサラダ つけ麺ラーメンでラーメンサラダ
ラーメンのつけ麺が人気!そのつけ麺を使ってサラダ風にアレンジ!お好きな野菜やハム、ラーメンスープを使って楽しんでね♪ よっちゃん5050 -
-
-
-
その他のレシピ