基本の手作り餅

hitomionuma @cook_40017754
祖父母から受け継いだ手作りのお餅です。
このレシピの生い立ち
祖父母が戦時中、お餅屋さんをしていて、子供の時から餅つきが家族行事でした。今はニーダーを使いますが祖母の思い出を保存したくてレシピをupしました。
基本の手作り餅
祖父母から受け継いだ手作りのお餅です。
このレシピの生い立ち
祖父母が戦時中、お餅屋さんをしていて、子供の時から餅つきが家族行事でした。今はニーダーを使いますが祖母の思い出を保存したくてレシピをupしました。
作り方
- 1
もち米をといで3時間以上浸水しておきます。浸水したもち米をざるにあげ30分水切りします。
- 2
たっぷりと水を張った蒸し器で蒸し布に包んで強めの中火で20分蒸します。
- 3
もち米をボールにあけて水150gを入れ水を吸わせます。蒸し器に戻し、さらに20分蒸します。
- 4
ニーダーでつきます。大体10分くらいです。滑らかになったら片栗粉の上に出してのします。
- 5
つきたてのお餅を砂糖醤油やきな粉や納豆に入れてつきたてをいただきます。
- 6
お餅が固めの時はお湯を少しずつ注いで好みの固さに仕上げてください。水を使うと温度が下がるので、お湯を使ってください。
コツ・ポイント
お餅をちぎるときは引っ張らずに表面を張らせて、「手元でちぎるようにするときれいに成型できます。
似たレシピ
-
もち自家製(炊飯器と綿棒ともち取り粉) もち自家製(炊飯器と綿棒ともち取り粉)
もち米があったら、炊飯器で炊き綿棒で突けば、簡単に自家製餅が出来ます。きな粉やもち取り粉を使い小分けにして保存できます。 デビオさっちゃん -
パン焼き機で簡単手作りおもち パン焼き機で簡単手作りおもち
簡単にお餅が手作りできないかなと思い試行錯誤の結果パン焼き機でできました。少し粒は残るけど、手作りらしいかわいいお餅が出来ました。娘も楽しそうに一緒に丸めてくれました。Whitesuger
-
手作り餅入りぜんざい (おしるこ) 手作り餅入りぜんざい (おしるこ)
もち米がたくさんあったので、大好きなお餅を手作りしてみました(^^)2歳の娘と麺棒でトントントン。家で餅つき大会です☆ ふぅふぅリーリー -
-
-
ホームベーカリーと圧力鍋と40分で「餅」 ホームベーカリーと圧力鍋と40分で「餅」
手作り。四合のもち米が40分で約1キロのお餅に!圧力鍋とホームベーカリ(餅機能なし)であっという間、簡単、つきたて餅!chioko
-
-
-
-
-
その他のレシピ
- 15分時短メイン!厚揚げとナスの甘辛炒め
- ダイエットに◎オートミールキムチリゾット
- 漬け込み無し☆超簡単な生姜焼き♪
- 豆腐とニラの卵とじ
- 焼肉&餃子に☆ワサビ入り大根おろしダレ
- Cajun pasta (chicken, shrimp, sausage)
- The Star of Prawn Curries – Goan Prawn Curry Recipe
- Authentic Indian Dal Makhani Recipe from a Restaurant
- HEALTHY ZUCCHINI RECIPE l ZUCCHINI PAN. Delicious, Quick and Easy Recipe
- Mother’s Swirl Borek
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21813807