作り方
- 1
もち米を普通に炊く。
- 2
炊けたら、杵でもち状になるまでツク。ペッタンペッタンついたらもち取り粉をつけたシャモジと手で形を整え切り餅の短尺にする。
- 3
転がすとほそくなる。
- 4
ラップでつつみ、あら熱が取れたら、冷蔵庫で保存。長期なら冷凍庫。
- 5
きな粉と混ぜるだけでおはぎになる。
コツ・ポイント
熱いので、やけどしないように。手袋やシャモジを使って作業する。杵は水をつけながらやるとくっつきにくい。した
似たレシピ
-
-
-
-
-
甘さ控えめおはぎ☆もち米だけでモチもち~ 甘さ控えめおはぎ☆もち米だけでモチもち~
もち米だけで作ったおはぎ~☆モチもち感が手作りの良さですね♪砂糖がかなり控えめになっているからあっさりしてます☆ はるまきだいすき -
-
ボリューミーな手作りおはぎ(ぼたもち) ボリューミーな手作りおはぎ(ぼたもち)
お彼岸に、小豆から手作りのおはぎを作りました。粒あんのお砂糖をきび砂糖に変えるだけで濃く深い美味しいあんこになります。1個がデカイのでとても食べ後だえのあるおはぎです。 みさcooking -
-
もち米100%甘さ控えめ自家製粒餡おはぎ もち米100%甘さ控えめ自家製粒餡おはぎ
圧力鍋で短時間でふっくら作った甘さ控えめ自家製粒あんを使い、ちょっと贅沢にもち米100%でおはぎを作ってみました。 ナルパルママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18851474