子供の日に      よもぎ餅

☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
北海道

昔、母が作ってくれた
懐かしい感じのよもぎ餅です。
このレシピの生い立ち
懐かしさもあって、よもぎを取りに
行き作って見ました。

子供の日に      よもぎ餅

昔、母が作ってくれた
懐かしい感じのよもぎ餅です。
このレシピの生い立ち
懐かしさもあって、よもぎを取りに
行き作って見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. ヨモギ 茹で上がり 30g
  2. 上新粉 130g
  3. 白玉粉 30g
  4. 砂糖 40g
  5. 少々
  6. 上新粉用お湯 約110cc
  7. 白玉粉用水 約35cc
  8. こしあん8個分 約200g前後

作り方

  1. 1

    ヨモギの草は
    まずは洗って熱湯で10分茹で、軽く絞っておきます。時短ならヨモギ粉を使う。

  2. 2

    ヨモギは茹でたら包丁で叩く。細かすぎると風味が薄れるので形が少し残った方がベスト。

  3. 3

    上新粉はお湯で、白玉粉は水で柔らかくしておく。

  4. 4

    柔らかくした粉類を混ぜ、
    砂糖、塩、と合わせ練る。

  5. 5

    二つに分け、火が通りやすい様に棒状にし、沸騰した蒸し器で12〜13分中まで
    火を通す。

  6. 6

    取り出して熱いうちにヨモギと混ぜ、粉と混ざるまでこねる。

  7. 7

    練り上がったヨモギは
    8等分に、アンも8等分に分けておく。

  8. 8

    ヨモギの餅は細長い円に伸ばしておく。

  9. 9

    伸ばした餅にアンを包み
    出来上がり。

コツ・ポイント

蒸し上がった粉とヨモギを合わせる時熱いので注意です。少し力を入れて
上から体重をかけて練るとベスト。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
に公開
北海道
子供に残してあげられるものはこのレシピくらいなので、心こめて作っています。 クックパッドのおかげで私の趣味の一つになり、子供たちに役に立つ事があれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ