☆基本の肉巻き☆

みさこママ @tsuji5219
基本の肉巻き!人参とインゲンで彩り鮮やかなお弁当やご飯のおかずにピッタリなレシピです✨
このレシピの生い立ち
人参とインゲンが安かったので肉巻きにしました。
☆基本の肉巻き☆
基本の肉巻き!人参とインゲンで彩り鮮やかなお弁当やご飯のおかずにピッタリなレシピです✨
このレシピの生い立ち
人参とインゲンが安かったので肉巻きにしました。
作り方
- 1
人参は、横3等分の幅で5㎜角の細切りにし、インゲンは、ヘタを切り落とし、豚肉の大きさに合わせて切る。
- 2
人参、インゲンを耐熱皿にのせ、水を大さじ1加え、ラップをし、600W2分加熱する。
- 3
豚肉に塩胡椒をふり、片栗粉を薄くまぶし、余計な粉ははらう。※人参、インゲンを手前に全て配置すると余ることなく均一になる。
- 4
人参、インゲンを手前からクルクルときつめに巻いていき、巻終わったら全体に片栗粉を薄くまぶす。
- 5
フライパンにサラダ油をしき、巻き終わりを下にし、中火にして転がしながら両面焼き色をつける。途中、蓋をして蒸し焼きにする。
- 6
☆を加え、煮からめる。
- 7
完全!
コツ・ポイント
人参、インゲンを事前に軽くレンチンすることで蒸し焼きする時間が短縮でき、豚肉がパサパサになるのを防ぎます。全て野菜を並べてから巻くことで均一に余らず巻くことができます。片栗粉を塗すことで肉がしっとりジューシーかつ、タレが絡みやすくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21814317