★大豆の水煮×レンコン★おつまみかき揚げ

akiuwa @cook_40091599
大豆の水煮⇒煮物と思いがちですが、今回は「揚げる」。この味を知ると、潰してせんべい状も試してみたくなります。
このレシピの生い立ち
大豆の水煮⇒ひじきとの煮物かトマト味の煮込みぐらいしか思いつかず、一転かき揚げに。
用意した水煮だけでなく、一口残っていたひじきとの煮物も材料に。今回は豆メインですが、人参や牛蒡、玉ねぎをメインにして豆を少量にすると"おかずになる"かも。
★大豆の水煮×レンコン★おつまみかき揚げ
大豆の水煮⇒煮物と思いがちですが、今回は「揚げる」。この味を知ると、潰してせんべい状も試してみたくなります。
このレシピの生い立ち
大豆の水煮⇒ひじきとの煮物かトマト味の煮込みぐらいしか思いつかず、一転かき揚げに。
用意した水煮だけでなく、一口残っていたひじきとの煮物も材料に。今回は豆メインですが、人参や牛蒡、玉ねぎをメインにして豆を少量にすると"おかずになる"かも。
作り方
- 1
大豆の水煮には薄皮が残っていることもあるので取り除く。レンコンは千切りなどある適度細かく切る。
- 2
大豆とレンコンを合わせて軽く小麦粉と塩コショウ(分量外)を振りかけて混ぜる。
小麦粉にめんつゆと水を入れて、衣を作る。 - 3
具の全体に小麦粉がまぶされたら、合わせた衣を入れて全体を混ぜ合わせる。
- 4
スプーンや木べらに1個分づつ取って、170℃の油で揚げる。
コツ・ポイント
分量バランスにもよりますが、出来上がりでは大豆の豆味が強く出るので、おかずよりもおつまみで、天つゆよりもふり塩の方が合います。
揚げる前の具の粘度にもよりますが、お箸で崩れるようならスプーンや木べらを使うとまとまります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21814464