野菜が美味しい白みそマヨのわさびディップ

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

混ぜるだけでサッとたちまち完成のディップ☆野菜サラダのドレッシングやカリフォルニアロールのソースにも美味しい万能ソース!

このレシピの生い立ち
カリフォルニアロールを作ろうとして頭に浮かんだのが、このレシピのベース“野菜が美味しい☆白みそマヨの辛子ディップ”レシピID : 21812588
練り辛子よりもわさびの方が合うと考え辛子をわさびに変更し、色合いのため豆板醤も加えました。

野菜が美味しい白みそマヨのわさびディップ

混ぜるだけでサッとたちまち完成のディップ☆野菜サラダのドレッシングやカリフォルニアロールのソースにも美味しい万能ソース!

このレシピの生い立ち
カリフォルニアロールを作ろうとして頭に浮かんだのが、このレシピのベース“野菜が美味しい☆白みそマヨの辛子ディップ”レシピID : 21812588
練り辛子よりもわさびの方が合うと考え辛子をわさびに変更し、色合いのため豆板醤も加えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分(?)
  1. マヨネーズ 大さじ3
  2. 白みそ 大さじ2
  3. 練りわさび 大さじ1/2~大さじ1
  4. 白ワイン 大さじ1/2
  5. 豆板醤 小さじ1
  6. ご参考:生野菜のスティックや野菜サラダ
  7. スティックや生野菜のお奨めは キュウリ、大根、セロリ、キャベツ、ベビーリーフ、玉ねぎなどを適量
  8. ご参考:カリフォルニアロールの材料
  9. 焼き海苔(全型) 適量
  10. 酢飯 適量
  11. 炒りごま 適量
  12. キュウリ(縦に千切り) 適量
  13. カニカマ(1本に4本) 適量
  14. 大葉(半分に切る) 適量
  15. アボカド(熟したもの) 適量

作り方

  1. 1

    ディップの材料をすべて器に入れたら、

  2. 2

    しっかりとかき回すだけで簡単に完成。
    レシピはここまでですが、以下にサラダの例とカリフォルニアロール作りの例をどうぞ。

  3. 3

    ≪野菜サラダ用ドレッシングの一例≫
    今回はベビーリーフ一袋分にサラダチキンのスモーク味を切って加えたサラダにかけました。

  4. 4

    ≪カリフォルニアロールの一例≫
    以下はご参考のためのカリフォルニアロールと同じ食材を使った太巻き寿司の作り方になります。

  5. 5

    海苔の上に酢飯を載せ、酢で湿らせた指で広げたら、そのうえに白炒りごまを均等に振って指で軽く押させておく。

  6. 6

    そのうえに大きめに切ったラップをかぶせる。

  7. 7

    ラップが巻きすに付き、海苔が上を向くように逆にひっくり返す。

  8. 8

    海苔の上に、キュウリ、ディップ、カニカマ、ディップ、大葉、ディップ、アボカド、ディップの順にのせたら、

  9. 9

    ラップではなく、巻きすを使ってラップごと巻いてロール状、つまり外が酢飯の太巻きであるカリフォルニアロールが完成。

  10. 10

    太巻きならば、海苔、酢飯、キュウリ、ディップ、カニカマ、ディップ、大葉、ディップ、アボカド、ディップの順にのせ巻くだけ。

  11. 11

    こんな感じで裏巻きの標準的なカリフォルニアロールと伝統的な太巻きでのカリフォルニアロールが完成しました。

  12. 12

    通常ソースに入っているマヨネーズやわさびマヨネーズよりもこのディップの方が美味しい気がします。
    一度、お試しを!

  13. 13

    ≪ご参考≫このレシピのベースである“野菜が美味しい☆白みそマヨの辛子ディップ”レシピID : 21812588 もどうぞ!

コツ・ポイント

材料をしっかりとかき混ぜることだけです!
もちろん、材料の比率はお好みでどんどん変えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ