野菜も美味しい納豆でおやき

あやそらじ☆
あやそらじ☆ @cook_40212360

前日の晩御飯で余ったお肉なども小さく切って入れてもいいし、しらす、ネギ、乾燥エビ、何でも混ぜて焼くだけ。
このレシピの生い立ち
ご飯と納豆が大好き、でも野菜嫌いの息子にどうにか野菜を摂って欲しくて。ワンボールで作れて、簡単で、朝ごはんやおやつとしても食べられるメニューはないかと。

野菜も美味しい納豆でおやき

前日の晩御飯で余ったお肉なども小さく切って入れてもいいし、しらす、ネギ、乾燥エビ、何でも混ぜて焼くだけ。
このレシピの生い立ち
ご飯と納豆が大好き、でも野菜嫌いの息子にどうにか野菜を摂って欲しくて。ワンボールで作れて、簡単で、朝ごはんやおやつとしても食べられるメニューはないかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 玉ねぎ 1/5くらい
  2. 人参 1/5くらい
  3. ご飯 100gくらい
  4. 和風だし(洋風だし) 小さじ 1~2
  5. 花かつお 適宜
  6. 淡口お醤油 小さじ1
  7. ひきわり納豆 1パック
  8. 片栗粉 大さじ1くらい
  9. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、人参はみじん切りにします。耐熱皿に入れて2分程レンチン。お好みの固さで。私はレンチンしたのを常備してます。

  2. 2

    ①にご飯を入れます。容器が熱いので注意です。和風だし、すりごま、花かつお、薄口お醤油を回しかけて混ぜます。

  3. 3

    納豆を入れて大きく混ぜます。片栗粉を入れて、粉っぽさがなくなる程度に混ぜます。

  4. 4

    フライパンにごま油を薄くひいて、キッチンペーパーで伸ばします。

  5. 5

    ラップを30センチ四方くらいに広げたら、4のキッチンペーパーで油を塗ります。フライパン返しにも塗っておく。

  6. 6

    フライパンに3のご飯を入れて、ラップを乗せ、手のひらで広げます。

  7. 7

    ラップを外して、弱火で2分~3分程焼いたらひっくり返します。裏も1分程焼いたら完成です。焼き加減はお好みで。

コツ・ポイント

コツは、ラップとフライ返しにゴマ油を塗る事(笑)野菜嫌いの子でも納豆のカリカリとゴマ油の風味で食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あやそらじ☆
あやそらじ☆ @cook_40212360
に公開
4歳の息子は偏食家笑 息子も旦那も私もそれぞれアレルギーがあったりとしますが、食事を楽しく食べたいので、日々勉強中です。
もっと読む

似たレシピ