なすとじゃが芋の煮物(炊飯器調理)

バレンタイン21
バレンタイン21 @cook_40279874

あっさり味のなすの煮物のレシピです。炊飯器の★おかゆモードで出来ます。朝、準備しておくと気が楽です。
このレシピの生い立ち
ナスの煮物、前レシピをより簡単に(油をまぶさなくても、じゃが芋を重しにのせると浮かずに、味しみました。)調味料、だしパックで結構塩分が付くので、めんつゆなしに変えました。

なすとじゃが芋の煮物(炊飯器調理)

あっさり味のなすの煮物のレシピです。炊飯器の★おかゆモードで出来ます。朝、準備しておくと気が楽です。
このレシピの生い立ち
ナスの煮物、前レシピをより簡単に(油をまぶさなくても、じゃが芋を重しにのせると浮かずに、味しみました。)調味料、だしパックで結構塩分が付くので、めんつゆなしに変えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3-4人分
  1. なす 1袋(3本)位
  2. じゃが芋 2-3個(大きさによる)
  3. 薄揚げ 1~2枚
  4. ★お酒 大さじ1
  5. ★しょうゆ 大さじ1
  6. ★砂糖 少々
  7. だしパック 1袋
  8. お水 600~800cc

作り方

  1. 1

    ナスは皮を所々、縞にむき、大きめの乱切りにして水にさらし水切り。じゃが芋(水にさらす)・薄揚げは一口大に。

  2. 2

    内鍋に、なすび→じゃが芋→薄揚げを下から順に入れ、★調味料、お水、だしパックも入れる(ここ迄を朝に作り冷蔵庫に入れても

  3. 3

    炊飯器のおかゆモード→炊飯を押す。

  4. 4

    しみてないナスがあれば下に押し込んで少し置く。

コツ・ポイント

なすとじゃが芋の置く順番。なすが浮いてくるのでじゃが芋で重しにします。お水の量はお好みで加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
バレンタイン21
バレンタイン21 @cook_40279874
に公開
炊飯器調理 ネット通りにやってもどうしてもうまくいかなくて(エラーになる、ずーっと炊き続ける等)研究を続け今年で6年目になりますこの美味しさと助かり感、体感してほしいです大阪在住の主婦です(私は炊飯器調理用にはパナさんの圧力でないIH炊飯器で作ってます)R2/1パナ電気圧力鍋を購入。日々、色々試し、これはいいなと思えば、投稿しています。炊飯器が2台あると、とても便利です。
もっと読む

似たレシピ