失敗しない炊飯器調理(鶏と大根の煮物)

バレンタイン21 @cook_40279874
吹きこぼれる、炊き続ける、焦げる等数々の失敗の上、たどり着いた炊飯器調理です
”おかゆモード”がポイントです
このレシピの生い立ち
ネットのレシピにも炊飯器調理はよくあるのですが、何度やっても失敗が多く研究してみました。
少し圧がかかるので、大根が下ゆでなしで。鶏も美味しく出来ます。おかゆモードだと蒸気も余り出ない上、普通炊飯より大根が美味しく炊けます。
失敗しない炊飯器調理(鶏と大根の煮物)
吹きこぼれる、炊き続ける、焦げる等数々の失敗の上、たどり着いた炊飯器調理です
”おかゆモード”がポイントです
このレシピの生い立ち
ネットのレシピにも炊飯器調理はよくあるのですが、何度やっても失敗が多く研究してみました。
少し圧がかかるので、大根が下ゆでなしで。鶏も美味しく出来ます。おかゆモードだと蒸気も余り出ない上、普通炊飯より大根が美味しく炊けます。
作り方
- 1
鶏ももは一口大に切りお酒少々をかけておく。大根は2.5cm厚の半月に切る(夏場、大根が固くなる時期は1cm厚位に)
- 2
炊飯器に大根を下に上に鶏もも・生姜をのせ、お酒・しょうゆとお水、だしパックを入れる(大根を二段にする時は調味液を1.5倍
- 3
★おかゆモード
→炊飯を押す
炊けたら少し混ぜて
しばらく置く
(炊けた時は大根の中心迄は調味料がしみてません) - 4
鶏にはゆず胡椒をつけると美味しいです。★短時間なら予約も出来ます(※おかゆもーどにする事を忘れずに)
- 5
今の所、お高い調理鍋より炊飯器が二台あると便利。帰りの遅い人用に保温にも使えてとても便利です(お水30ccを底に)
コツ・ポイント
鶏でなく、薄揚げや厚揚げ、平天などでも出来ます
厚揚げの時のみ調味液を浸かる位(×1.5~2倍)に増やすと美味しいです
(追記)春~夏大根が固くなったら、厚みは1cm位に。(圧力タイプの炊飯器の方は特に後で、
蓋をきれいに洗って下さい)
似たレシピ
-
丸ごとなすと鶏肉の煮物(パナ電圧・炊飯器 丸ごとなすと鶏肉の煮物(パナ電圧・炊飯器
味のしみにくいナスの煮物。炊飯器のおかゆモードや、電気圧力鍋で美味しく炊けます。鶏肉も美味しく炊けます。丸ごとがポイント バレンタイン21 -
-
美味しいかぼちゃの煮物(炊飯器調理) 美味しいかぼちゃの煮物(炊飯器調理)
調味料ほんの少しでもかぼちゃが美味しくなります。炊飯器調理★おかゆモードがポイントです(はずれの南瓜の時はごめんなさい) バレンタイン21 -
-
-
-
-
サバ缶と切干し大根の煮物(炊飯器調理) サバ缶と切干し大根の煮物(炊飯器調理)
炊飯器のおかゆモードで楽々。鯖のDHC、切り干し大根のカルシウムと食物繊維もとれて体に良さそうです。ツナ缶でも。 バレンタイン21 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20079713