なすと薄揚げの煮物(炊飯器調理)

バレンタイン21 @cook_40279874
見た目、地味ですが、しみじみした味です。弱火でコトコトを炊飯器のおかゆモードで。
このレシピの生い立ち
昔から好きだったレシピの味のなすの煮物。炊飯器調理で炊ける様、少し工夫しました。
なすと薄揚げの煮物(炊飯器調理)
見た目、地味ですが、しみじみした味です。弱火でコトコトを炊飯器のおかゆモードで。
このレシピの生い立ち
昔から好きだったレシピの味のなすの煮物。炊飯器調理で炊ける様、少し工夫しました。
作り方
- 1
なすは長さを半分にしてから、4~6等分に切り、10分水にさらし水水気を切る。
- 2
内鍋になす、薄揚げ、パプリカ、鷹の爪を入れ、サラダ油大さじ1を回しかけ、底からまぜてから★調味料も入れる。
- 3
ここ迄を朝に用意し、冷蔵庫に入れておくと帰ってからが楽です。
- 4
★おかゆモード→炊飯でスイッチを押す
- 5
炊きあがり。底から軽くまぜ、しばらく置く。
コツ・ポイント
炊く前に、サラダ油をなすに回しかけ、まぜる事。
パプリカは、たまたまあったので入れましたが、彩りにもなりました。
似たレシピ
-
-
冷凍里芋と薄揚げ煮(パナ電圧又は炊飯器) 冷凍里芋と薄揚げ煮(パナ電圧又は炊飯器)
冷凍は・・と思ってましたが、想像より美味しくて。電気圧力鍋だと、加圧5分で出来ます。炊飯器のおかゆモードでも出来ます。 バレンタイン21 -
-
-
冬瓜と薄揚げの煮物(炊飯器又は電圧鍋) 冬瓜と薄揚げの煮物(炊飯器又は電圧鍋)
炊くのが難しそうな冬瓜も、炊飯器のおかゆモードなら楽々(追記)電気圧力鍋でも炊けました。夏は翌日、冷やして食べても。 バレンタイン21 -
-
-
白菜と牛肉の煮物(炊飯器調理) 白菜と牛肉の煮物(炊飯器調理)
炒めた牛肉と白菜、炊飯器のおかゆモードで、簡単にとろとろに。お鍋の残りの白菜で(写真はたまたまあった、オレンジ白菜です) バレンタイン21 -
-
-
切干大根と豆腐の煮物(パナ電圧又は炊飯器 切干大根と豆腐の煮物(パナ電圧又は炊飯器
切干し大根の煮物をボリュームアップ。おだし多めの切干し大根も美味しいです。電圧4分で。炊飯器のおかゆモードでも出来ます バレンタイン21 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20852022