冷やし中華弁当

キタリツ
キタリツ @cook_40152808

そろそろ暑くなってきたので冷やし中華弁当を。具材やスープの持っていき方はお好みでどうぞ。
このレシピの生い立ち
前夜から具材のみ詰めて冷蔵庫へ入れ、朝起きてから麺だけ茹でたので短時間で出来た。今日のお弁当は喜ぶぞー!と思っていたのに土曜日だったからお弁当いらないと言われ自分のランチとなった(曜日感覚狂ってる)麺の食感もごま油効果で良くてこれはあり!

冷やし中華弁当

そろそろ暑くなってきたので冷やし中華弁当を。具材やスープの持っていき方はお好みでどうぞ。
このレシピの生い立ち
前夜から具材のみ詰めて冷蔵庫へ入れ、朝起きてから麺だけ茹でたので短時間で出来た。今日のお弁当は喜ぶぞー!と思っていたのに土曜日だったからお弁当いらないと言われ自分のランチとなった(曜日感覚狂ってる)麺の食感もごま油効果で良くてこれはあり!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1人前
  2. 冷やし中華スープ 1人前
  3. ごま 大さじ1
  4. 具材 お好みで

作り方

  1. 1

    麺の茹で時間は、記載の茹で時間より30秒短めにする

  2. 2

    茹でた麺は冷水洗いしザルで水をよく切ってからごま油をまぶしておく

  3. 3

    具材はなんでもいい。
    麺の上にそのまま乗せてもOK
    (混ぜて食べるから深めのお弁当箱がいいと思います)

  4. 4

    冷やしておいたスープを保冷剤代わりに入れた(方法はなんでもいいけどスープは別添えする)

  5. 5

    食べる時に具材、スープを入れて出来上がり

コツ・ポイント

①麺の茹で時間は短め、②スープは別添え、③麺にごま油をよく絡めておく
この3つを守れば大丈夫。お弁当箱は大きめ又は深めでないと混ぜるときこぼれちゃうので注意です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キタリツ
キタリツ @cook_40152808
に公開
簡単で、出来るだけ洗い物少なくて、安くて、短時間で、時間かかってもそれは煮込む時間でしかなくて、それなのに美味しいものを作れた時にレシピにしているTHE雑な性格です。調味料はお好みで調整してください。よく登場するダシダとは韓国の本だしみたいなものです。最近はスーパーでも手に入りやすくなってます。「お母さんはいつも笑ってたまに美味しいもの作ってたらそれでいい」をモットーに手抜きしまくりです。
もっと読む

似たレシピ